人生の1/3は費やす眠り。睡眠は最初の90分が大事。
睡眠時間は、常にできるだけとるようにしているし、眠くなったらすぐ寝ているのだけれど、これがよかったよう。
最近読んだ本、こちら「スタンフォード式 最高の睡眠」
読んだといっても、最近常に体を動かしているのでこの本も、ランニング中やインドアバイク中に、ほとんどAudibleで聞いているので、こちらもAudibleで聞いたのだけれど。Audible、ながら聴きで本がどんどん読めちゃうので、本当お勧め!!
さて、こちらにも、書いてあったのだけれど、睡眠は最初の90分が大事ということだ。
人間は体温が一度あがると、下げようとするらしく、急激にあがった体温を下げようとすると眠気が生じるらしい。
なので、夜お風呂後は眠くなるし、スポーツをした後、シャワーを浴びた後は急激に眠くなる。
自分は仕事が終わると、自転車で帰ってくることがほとんどなので、自転車を乗っていて、上がった体温がさらにその後の入浴でジワーと高められ、そして、入浴後は体温が下がるので、いっきに眠くなるようだ。
そんな時は、その眠気を逃さず一気に寝てしまうのが良いよう。
もともと、自分は夜、本当にすぐ眠くなるほうで、眠くなると、すぐ寝てしまうのだけれど、それが体によかったよう。
あと、やはり人間の体、眠気を抑えながらの夜よりも、寝てしまった後の朝のほうが能力があがるらしい。
そこも夜は、何もなければ、9時に寝て、朝4時や5時に起きる生活を最近はずっとしてて、好調だったのだけれど、これもよかったようだ。さらにやっぱり睡眠は最低6時間、普通だと8時間ほどがよいらしい。
人生の1/3は費やす睡眠。
SFでも冷凍睡眠に入って、寿命を伸ばすなどは必ずと言っていいほど出てくる話題だし、人の活動には欠かせないもの。
睡眠は、今後、もっともっとしっかり意識をもって、しっかりと付き合っていきたい!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Value of an Uncrowded International Airport. 2025年5月12日In this episode, I reflect on a recent journey from Wen […]
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]