時間がない!って時は、大抵自分で物事を考えてない。
『時間がないというのは嘘である。時間は十分過ぎるほどある。』(リチャード・コッチ)
という通り、本当のところ、時間は十分にあるのだけれど、あっという間に1月が終わってしまった。
時間がない、時間が早くすぎている時は、まさに自分で考えてない証拠なので、どうやら最近、自分は自分の頭でしっかり考えてないようだ。
大人になって、簡単に考えられなくなるのだから、子供のうちから訓練するべき一番大事なことは、
以下のようにも言われているように、
『教育の本当の目的がひとつあるとすれば、それは人をして常に疑問を投げかける状態に置くことである。』(ビショップ・マンデル・G)
常に考えられる子供に、いかに自分の頭で考えられる子に育ってもらうか。
そこがやっぱり1番重要な要素だろう。
また今、自分の心には、余白が少ないなと感じるのだけれど、それは、自分が、しっかりと時間を長期的なものに投資してない証拠で、短期的な物事に囚われすぎている証拠だ。それが今の心の余白を減らしている。だから、やっぱり、時間は長期的な視点を持って、現状とまったく関係ないことにも、先に時間をしっかり投資いこう!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Sunset Reflections: Melbourne, Mind, and Money 2025年4月1日In this episode, we dive into a day in Melbourne, inspi […]
- A Traveler’s Soul: Beyond Summits and Finish Lines 2025年3月31日In this episode, we explore the journey of a self-procl […]
- Driving the Great Ocean Road: Familiar Views, New Horizons 2025年3月30日Join me on my first drive along Australia’s iconic Grea […]
- CarPlay Surprise: Navigating Melbourne Without a Sat Nav 2025年3月29日Reporting from Melbourne, Makoto shares his surprise wh […]
- Melbourne Reflections: Parking Signs, Invisible Systems, and the Difficulty of Knowing 2025年3月28日Makoto checks in from Melbourne, Australia, sharing som […]