時間がない!って時は、大抵自分で物事を考えてない。
『時間がないというのは嘘である。時間は十分過ぎるほどある。』(リチャード・コッチ)
という通り、本当のところ、時間は十分にあるのだけれど、あっという間に1月が終わってしまった。
時間がない、時間が早くすぎている時は、まさに自分で考えてない証拠なので、どうやら最近、自分は自分の頭でしっかり考えてないようだ。
大人になって、簡単に考えられなくなるのだから、子供のうちから訓練するべき一番大事なことは、
以下のようにも言われているように、
『教育の本当の目的がひとつあるとすれば、それは人をして常に疑問を投げかける状態に置くことである。』(ビショップ・マンデル・G)
常に考えられる子供に、いかに自分の頭で考えられる子に育ってもらうか。
そこがやっぱり1番重要な要素だろう。
また今、自分の心には、余白が少ないなと感じるのだけれど、それは、自分が、しっかりと時間を長期的なものに投資してない証拠で、短期的な物事に囚われすぎている証拠だ。それが今の心の余白を減らしている。だから、やっぱり、時間は長期的な視点を持って、現状とまったく関係ないことにも、先に時間をしっかり投資いこう!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Hong Kong Day 1 — The Same Old Hong Kong, Even When an ATM Eats Your Card 2025年11月5日In today’s episode, I share a day of travel between She […]
- Shenzhen Day 2: The Warmth of Hospitality and a "Dragon Ball" Feast 2025年11月4日In this episode, I talk about my second day in Shenzhen […]
- Direct Ferry from Hong Kong Airport to Shenzhen (Shekou) — Surprisingly Convenient 2025年11月4日After seven years, I returned to Shenzhen.This time, I […]
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]