HomePod miniを2つステレオ用に購入。ステレオの音は5,500円のJBL Pebblesのほうがいい。バックグラウンドミュージックとしては逸品!
ここ最近の趣味なので、アップルのものはすべて購入している。
やっぱり最近の圧倒的ヒットはM1チップを詰んだMac book pro 13。
もうこれは本当すばらしく、2019年のMac proをカスタマイズして「松竹梅」の竹ほどのスペックでも持っているのだけれど、下手したらM1チップのMac book pro 13のほうがよいんじゃないかとさえ思う出来。
本乙に素晴らしい!充電も果てしなく持つし、動きも申し分なしだ。
2020年のipad pro が出た時は、キーボードとApple Pencilとセットで買って、これが今年のベストバイかと思ったけれど、いまや完全にMac book pro 13のほうが使い安い。
そんな中、今年最後のApple製品のスマートスピーカー、HomePod mini を2台ステレオ用に購入。
結論、Apple Musicに加入しているのであれば、買っても良い感じ。
音質はそこそこ。コスパの良いPC周りでのスピーカー。音質を手軽に求めるなら、発売は古いけれど、未だコスパ最高なJBL Pebblesを買った方がいい。
このJBL、スピーカーユニット:50mm径フルレンジドライバー×2つ。パソコンからUSB一つでデジタル信号のまま受け取れて、給電もできるので、ACコンセント不要。USB接続時にパソコンが自動認識するので、専用ドライバーソフトなども不要。で、何より音質が、USB DAC内蔵で、この価格帯ではびっくりするぐらい高音質。めっちゃ心地よい高解像度再生。
Apple Musicと、Apple TVでの空間オーディオ(Dolby Atmos)対応のビデオコンテンツを同じ配置で聴き比べたけれど、JBLのほうが一段階良い。
またスマートスピーカーで言うと、先行するアマゾンのecho第4世代、グーグルのgoogle nest audio など同価格帯であって、どれも、そこそこ音は良い。あとApple Musicも聞ける。
ただアマゾンやグーグルで、Apple Musicを聞くと、レコメンドしてくれる楽曲が全然違う。HomePodでApple Musicに、「好き」「嫌い」をsiriに覚えさせていくと、本当に自分が好きな最高なレコメンドを流してくれるけれど、echoやGoogleの端末だと、現時点ではそうはならない。
なので、今のところ、アマゾンを再生する時はecho。Google系のYouTubeミュージックなど再生するときは、グーグルで。Apple Musicの時はHomePodでと分けている。
ちなみに、コスパ最高のJBL Pebbles
これをPCで使ってApple Musicを再生すれば、しっかり自分の好みにあった楽曲を鳴らしてくれるので、パソコンの前だけで音を聞くのであれば、あえてHomePodはいらない感じ。
でも、リビングや手軽に、siriを使って感覚的にApple Musicをバックグラウンドミュージックとして聞くなら、かなり良い!
HomePod mini!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Finding What You Love, Before You Fit In 2025年10月26日We often tell children to “make friends” and “get along […]
- Use Your Smartphone, Not Your PC, for One-Stop Applications — 2025年10月25日I recently tried to complete Japan’s Furusato Nozei one […]
- A Real-Life Lupin? The $100 Million Jewel Heist at the Louvre That Felt Straight Out of a Movie 2025年10月24日Just two weeks after my visit to the Louvre, a real-lif […]
- The Most Relaxing Trips Are the Ones Without a Plan 2025年10月23日Traveling without a plan might sound unorganized, but i […]
- Something’s Off About Today’s Rating Systems 2025年10月21日Lately, I’ve been thinking about how rating systems hav […]