拡張現実(AR) はこうやってつかうのか!!
Apple M1チップをつんだ最新のMacBook Proは本当にすばらしくて、もうどこいっても電池きれないし、速いし、もう言うことなしなので、最近ちょっとした外出先や、気分転換に外でパソコンを使うことが多いのだけれど、天気の良い日などは、MacBook とともに、持ち出しているのがこちら。
「J・P・シェネ イージーパック カベルネ・シラー 赤ワイン ミディアムボディ フランス 187mlx9本」
これを定期的に買っておいて、1、2本入れて出かける。
もちろん、コンビニでビールでもいいんだけれど、ビールだと、あからさまにお酒飲んでるってわかっちゃう。でもこれは一見お酒に見えないし、パックなので、軽い!途中でも閉められる!とにかく利便性が抜群!!
さらに一本300円ほどなのに、とっても美味しい!!
自分の中では、外Macのお供は、間違いなくこれ一択だ!と思っている。
ところで、MacBookとともに、最近自分が使っているガジェット、iPhone12 pro max やiPad pro 2020には拡張現実機能ARが備わっている。
で、これは面白いな!なんて思いながらもちょっとしたゲームみたいのしか使い方がわからず、すぐ触るのをやめてしまっていたのだけれど、最近Forbesの記事で、なるほど拡張現実 (AR) というのは、こうやって使うのか!とやっと納得。
うちのメガネ屋も実店舗とオンライン両方なので、今あるYouTubeなど動画はもちろん、ARやVRなど将来の技術も、まだ使い道がないような時から、試せるものはなんでも試してみよう!
元記事
「ウォルマート、4店舗を技術試験センターに 拡張現実など試験へ (Forbes Japan)」
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Direct Ferry from Hong Kong Airport to Shenzhen (Shekou) — Surprisingly Convenient 2025年11月4日After seven years, I returned to Shenzhen.This time, I […]
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
- The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]