バックパックの入門書「地球の歩き方」学研プラスに。
なんと!!「地球の歩き方」を刊行していたダイヤモンド・ビッグ社が、出版事業・インバウンド事業を学研プラスに譲渡とのこと。
1979年創刊「地球の歩き方」といえば、あのバックパック初心者のバイブル!自分も10代の頃、本当にお世話になった。10代のころ、地球の歩き方を持ってウロウロしていると狙われるから、必要な箇所だけをちぎったりして、それとともにコンパスをTシャツの下に隠し持って、英語のロンリープラネットなどと併用したりして、色々なところを探検して、本当にお世話になった本。
ある時期からは、ネットやグーグルマップで手軽に情報収集できちゃうし、何より現地の人に「いいとも」形式でオスススメを聞いていったほうが、より面白いところにいけたり、より面白い人に会えたりするので、自分はまったく見なくなってしまっていたけれど、「地球の歩き方」コロナでついにか?
人はいつまでも移動するという衝動を抑えられない生き物だろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]