2016年ジャカルタで働いていた時から流行ってたインドネシアのトコペディア(Tokopedia)、東南アジア3位!!
次のアリババ?インドネシアのトコペディア(Tokopedia)が現在、東南アジア3位と快調のよう!
じつは自分、2016年から数年間、インドネシアのジャカルタ で雇われ社長として会社をやらせてもらっていて、その時から、スタッフは買い物っていうと、すべてトコペディアだった。
あと当時インドネシアは、UberとGO-JEKがものすごく流行ってて、本当に便利だった。
インドネシアは人口がものすごく多く、約2.55億人ほど。そして、スマホ普及率も高い!みんなUber、GO-JEK、Tokopediaをガンガン使う。そこに目をつけた友人より任せていただき、インターネットビジネスを立ち上げるべく、3年ほどジャカルタ に行き来していたのだけど、大苦戦。結局自分は何も成し遂げられなかったのだけれど、その当時から元気だったトコペディア、現在東南アジア3位!!
Tokopediaのスタッフの方など、まったく知り合いでもなんでもないけど、インドネシア、ジャカルタ の企業が世界へ!!というのは、なんだかとっても感慨深い!!ぜひぜひ引き続き頑張って欲しいものでだ!!そして、改めて自分も頑張ろっ!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- "The School Pecking Order" 2025年9月4日In this episode, I share some thoughts that came up whi […]
- "Something's Always Missing: Reason or Excuse?" 2025年9月3日In this episode, I reflect on a phrase that's been stuc […]
- The Shortcut Illusion: Why Effort Can't Be Avoided" 2025年9月2日In this episode, I examine the psychology behind our de […]
- Ghost in the Shell Was a Roadmap to the Future: The Power of Anime to Inspire Real Technology 2025年9月2日On today's episode, we explore the fascinating connecti […]
- "School Culture" and Self-Esteem: 2025年9月1日On today's episode, we're talking about the unexpected […]