アメリカのスペース・アドベンチャーズが再び。初の観光宇宙遊泳なるか?
唯一、今まで民間でお客様を宇宙に送り込んでいる会社、アメリカのスペース・アドベンチャーズが再び。
NASAのスペースシャトルがなくなり、その後NASAもソユーズで宇宙に行っていたので、値段も上がってしまい7人目以降の民間宇宙旅行が出ていなかったけど、スペースXのクルードラゴンが完成したため、再び宇宙にソユーズで民間人を宇宙に飛ばせることになりそうだ。
自分も以前10年ほど前、スペース・アドベンチャーズの弾道飛行に申し込んでいたので、今までスペース・アドベンチャーズで、ISS国際宇宙ステーションに行かれた7名の旅行者のうち、3名の方とは実際お会いさせていただくことができたのだけれど、2006年に発表されていた宇宙での船外活動のオプションもやっと実現するか?
最大で1.5時間ステーション外での宇宙遊泳ができるという宇宙遊泳のオプションがあるプランは、通常のISSのプランより2日長く8日とのこと。宇宙遊泳はロシアで設計されたオーラン宇宙服。初の観光宇宙遊泳なるか? 観光宇宙遊泳が実現したら、本当に夢がある!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Last-Minute Parent: Why We Procrastinate 2025年4月6日In this episode, our host shares their current predicam […]
- Parenting Above the Clouds: Lessons at 30,000 Feet 2025年4月4日Episode SummaryDuring a flight back from Australia, our […]
- From Australia to Shinjuku: Price Tags and Perspectives 2025年4月3日In this episode, I’m back from a week in Australia, ref […]
- The Unexpected Detour: Finding Paradise in Cairns 2025年4月2日Podcast Episode SummaryIn this episode, our traveler sh […]
- "0:45 Means Yesterday: How I Turned a Missed Flight into an Adventure 2025年4月1日Podcast Episode SummaryJoin us for this episode where o […]