でかい夢をぶちまける人には最高!忌野清志郎さんの『ロックで独立する方法』
忌野清志郎さんの『ロックで独立する方法』めっちゃいい本だ。
これは音楽としてのロックで独立するというより、
ロックに独立して人生を送っていきたい人、すべてに最高の本だ。
・「自分はダメかも」とか「まあまあかな」とかって思っている人より、「オレが一番強いんだ」って思っている人が強いに決まってる。そういう自身がなか、裏方にまわったほうがいい。
・「なんで世間はオレを認めなんだ!」というモンダイは、常にある。「力がないんだ、世間のせいにしちゃいけない」って、必ずだれかが忠告してくれることになってる。でも、それで簡単にこちらが納得しちゃったら、これはもう、わかってくれない世間に合わせる方向に行くしかないじゃないか。それだともう、すごくつまんないことに鳴るだと思うんだ。そう簡単に反省しちゃいけないと思う、自分の両腕だけで食べていこうって人が。
・「努力」っていってしまうと、なんだか好きなことを犠牲にしてでもというイメージがある。でも、今やってることこそが、まさに「好きなこと」なんだから。それは努力じゃなくて遊びだよ、みたいなところが常にあった。
・「ロック・ミュージシャンになりたい」なんて言ったら、親や教師も友達も、みんながみんな100%反対してくれたもんだった。でも、周囲が最初からそんなに「理解」してくれちゃってたら、本気でロック・ミュージシャンになる決心なんてできるんだろうか?周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、「よし、オレの気持ちはホンモノだ」っていう確信が固まっていく、そういうもんじゃないのか?
・「周囲の反対を振り切っちゃったんだから、もう後に退けない」っていう状況がなかったら、その後どうなってたかわからない
など、ここじゃ語りつくせないほど、本全体がロックな人生への宝庫。
「ロックな人生への指針の本」
忌野清志郎さんの『ロックで独立する方法』
世間でバカだと言われるようなでかい夢に向かって行こう!、表に出よう!自分の足で立って行こう!絶対迎合しないっ!など本気で思ってる人にとって、本当にめっちゃいい本だ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]
- The Luster of Back Alleys: Reflections on Life and a Dystopia of Necessity 2025年9月6日On today's episode,we're exploring a modern paradox: wh […]