天才の裏に並みならぬ行動あり。
最近は、自粛で外も出ないので、1日1時間ほどバイクに乗っているのだけど、その時に今はNetflixで「マイケル・ジョーダン:ラストダンス」を見ている。
自分のちょうど学生時代、シカゴ・ブルズ全盛期で、マイケル・ジョーダン、スコッティ・ピッペン、デニス・ロッドマンの時代で、特にデニス・ロッドマンなどはファッションが派手だったので、学生時代、友達の間でも人気だった。
で、まだ途中第3話ぐらいまでしか見てないのだけれど、やっぱりマイケル・ジョーダン、デニス・ロッドマン、天才だといわれる人も裏での練習量が半端ない。そして真面目。もうバスケオンリー四六時中バスケのことを考えていて、練習量も半端ない。イチローさんもそうだけど、四六時中野球のことを考えていて、並みじゃない練習量。やはり、天才の裏に並みならぬ行動あり。
これは何もスポーツだけじゃなく、数学者アラン・チューリングを描いた映画「イミーテーションゲーム」や、天才数学者、ジョン・ナッシュを描いた「ビューティフル・マインド」しかり、天才とは、脇芽も触れず、それだけに没頭できる能力のことを言うのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Direct Ferry from Hong Kong Airport to Shenzhen (Shekou) — Surprisingly Convenient 2025年11月4日After seven years, I returned to Shenzhen.This time, I […]
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
- Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
- The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
- Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]