ワカク・ナイ・ジャ・ナイ 大人な話『大きな嘘の木の下で』
世の中の出来事の裏には、色々な大人な話があて、ちらほらと聞く。うーん。どうしよう?
さて、僕が一方的に尊敬する田中修治さんの新刊『大きな嘘の木の下で』が発売されたので、勿論さっそく買って読んだ。
お金を使うでなく、交換するという意識を小さいころから染み込ませるため、「子供達に、お掃除してくれたから、500円あげるね」じゃなく「お掃除してくれたから、この500円と交換してあげる」なんていう発想は今まで自分にはなかったからすぐやろうと思う。
うちも子供がいるので、何か買ってあげることとかじゃなく、もっと遊んで欲しいとか、「昨日まで自分になかったものが、今日、新しく増えた状態、それが豊かさ」とか、一見ただの浪費と思える123億もとても有利な交換とか。
本全体がとってもすばらしい。
あっ、そうそうって思ったとこが本当に多い。一例として、
:
世の中に成功にまつわる本が出続けるのは、いくら本を読んでも成功などできやしないからだ。ダイエット本も同じ。どの本を読んでも痩せないし、成功しないからだ。貧乏だろうがお金持ちだろうが、学歴があろうがなかろうが、ブ男だろうがイケメンだろうが、やる人はやるし、やらない人はやらない。
:
同じ眼鏡屋としては、いいなって思ったとこ。
売れる販売員の接客は再現性に乏しい
;
などなど色々。成長はアート、失敗はサイエンス。自信過剰が成長の邪魔をする。応援なんていらない。
個人的には、自分も若く見られる40代だから本当、まったく同じで、もっとも笑ったのが、
最後のほう、ワカク・ナイ・ジャ・ナイとか。
なんか、こんなこと言うとなんか自分が偉そうだけど、修治さんと考えがめっちゃあう。自分で考えていることとまるで同じ。
さすが修治さん!本当にこちらも面白い本で、買いの一冊!!
僕が、一方的に尊敬する田中修治さんの新刊『大きな嘘の木の下で』
みなさまもぜひぜひ!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]