「コンタクトじゃなく眼鏡を」眼鏡屋だから大歓迎なんだけど
10代バックパックをしてたとき、スペインのバルセロナとマドリッドがやたら危険な時期がありまして、もうパスポート持ってる外人狩られちゃって狩られちゃってそんな時期がありました。
そんな時は、朝1人でバスにのらない。地下鉄に夜1人で乗らない、などルールを守ればある程度、外国人狩りに合わないってのはあったんですけど、昼堂々とガウディを見物していたら羽交い締めあってる友人もいたので、最終的にはあう人はあう、合わない人はあわない。そういうもんなんだと強く思ったのを覚えてます。
で、そういえば、今のコロナもそんな感じだなと思って。うちは眼鏡屋だから大歓迎なんですけど、最近コロナが角膜からも感染するからコンタクトじゃなく、メガネを!などと言われてて、それはそれで間違いないことだと思うんだけれど、メガネでも感染する人は感染するし、メガネじゃなくても、感染しない人は感染しない。まあ、だからどんなこともそうだけれど、あんまり気にしすぎもよくないんじゃない。そんな感じでいいんじゃないってことでした。
ただ、とはいえ、もしメガネを買う時は是非とも誠眼鏡店で。
店舗はコロナのため新宿、銀座ともに閉めておりますが、オンラインショップは絶賛運営中でございます!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- ChatGPT Said "Stay in Bangkok." But I Went Anyway. 2025年7月11日In an age of optimization, what's the value of a "usele […]
- The Freedom of "Good Enough": A Guide to Imperfect Living 2025年7月10日Are you tired of the constant pressure to be more produ […]
- The Miso Soup Theory of Mastery 2025年7月9日How do you stay engaged and continue to grow over a 50- […]
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]