「天下泰平」から「狂喜乱舞」アニメ版『ドロヘドロ』が面白い!!
「天下泰平」から「狂喜乱舞」アニメ版『ドロヘドロ』が面白い!!
今は、できるだけ自宅謹慎なので、いつまでにもなく、仕事の合間の息抜きなどで、Netflixを見ている。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツさんのドキュメンタリーを見たり、アメリカのドラマ、ブラックリストを見たりと。
なんとビル・ゲイツさんのドキュメンタリーを見ていて驚いたのが、今も1週間16冊ぐらいの本を持ち歩いていてそれを普通に読んでいる。ビル・ゲイツさんが目的意識を持って集めたもの、その読んでる本も多分野に及んでて、「ああ、あんなに才能をもっているといわれるビル・ゲイツさんがそうなんだから、そりゃ何も目的意識持たないで、週に16冊本も読まない自分などの一般人は差をつけられて当たり前だよな」と思った。
ただ最近の悩みは、せっかく時間を使って見ているのに、ぜんぜん面白くないドラマとか映画だとショックなので、どれを見るか悩む。で、最近自分がやっているのは、最初は画面を見ずに、ながらで音だけで聞いて面白そう!!と思ったら画面をみていく。さらに本当に面白いと思ったら、音だけでみていた初めのものも見返す。
アニメ版『ドロヘドロ』実は名作アニメと言われてたの、自分はまったく知らなくて、ながらで最初音で聞いてたものなのだけど、音楽とかテンポとかすごいいいな!と思って見はじめたらハマった。最初はグロすぎて、「、、、、、」と思ったのだけど、結局クセになり、一気に12話見てしまった。
世界は「天下泰平」から「狂喜乱舞」へ?
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Bhutan's GNH and the Challenge of the Smartphone Age 2025年9月10日On today's episode, we look to the Himalayan kingdom of […]
- Why I Felt Nothing in Kamakura but Everything in Seoul: A Thought on the "Non-Ordinary" 2025年9月9日On today's episode,we're talking about the difference b […]
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]
- The Luster of Back Alleys: Reflections on Life and a Dystopia of Necessity 2025年9月6日On today's episode,we're exploring a modern paradox: wh […]