ライト・スタッフ?ジェイソン・ボーン?『タルピオット・プログラム』
イスラエルの軍事訓練を含むプログラム超英才プログラム。タルピオット・プログラムがすごい!
『タルピオット イスラエル式エリート養成プログラム(日本経済新聞社)』
毎年成績優秀な高校生約1万人の中から50人を選抜、18歳から始まる3年間のプログラムで、へブライ大学の授業を受け、数学と物理の学位を取得。さらに夏休みなどは全くなく、大学が休みの間は終日軍事訓練などが行われるという。ちなみにプログラムのゴールは「Best Technological Leadership」を育てるということ。
個人的に一番シビれたのが、プログラムの中で『完璧主義』を『失敗することができる能力』も含むと定義しているという!!『完璧主義』を『失敗することができる能力』も含む!!なんてカッコよく、アニメ的な定義なんだろう!!
タルピオット・プログラム卒業後は、イスラエル国防軍で、軍が求める技術開発に6年間の従事、その後は様々な分野に進むという。なお、現時点の卒業生は累計で1074名ほどで、数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞を受賞してたり、続々と世界的な人材が出ているとか。しかも卒業生は現時点で1000人ほどしかいないので、卒業後も直接面識がなくても、秘密結社ばりの強固なネットワークがあるとか。
リアル『ライト・スタッフ』!『ジェイソン・ボーン』!『サイコパス』!自分はそんな、すごい才能の人物が出てくる映画が大好きなのだけど、それを地でいくようなプログラム『タルピオット・プログラム!』
日本にはこんな試験ないけど、パッと思い浮かんだのは宇宙飛行士の選考試験みたいだ。ヘブライ大学、軍、産業界と共同で「英才教育」を施す超英才タルピオット・プログラム。やばいなあ。いいなあ。いいなあ〜
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- When Radio Calisthenics Becomes a Nuisance. 2025年9月14日This episode reflects on how even something as familiar […]
- Environment Lottery 2025年9月14日This episode reflects on how much our environment shape […]
- Finding Balance with a “Plus-Minus Zero” Approach to Health 2025年9月13日In this episode, I reflect on what I call a “plus-minus […]
- Why Did Yesterday's Happiness Vanish Today? 2025年9月12日Is today's excitement tomorrow's irritation? On this ep […]
- What Matters More Than Money 2025年9月11日In this episode, I reflect on what truly matters more t […]