クレジットの不正利用 年間60億近く
クレジットの不正利用。うちは店舗をやっているので、クレジット会社さんからたまに連絡をうけるのだけれど、ここ最近のクレジットの不正利用を年間60億近くになるという。
商品自体のない情報商材の支払いになってたり、実際の商品が中国など他の国から代行業者経由でECなどで勝手に商品を買われてたりと。ただ金額が数千円など少額だと明細をそこまで念入りにチェックしない人も多く、不正利用されているのに気づかない人も多いとか。
なお、不正利用の場合、クレジット会社はユーザーに金額を保証してくれる。販売する店舗も、しっかりと本人確認を何重にもしておけば、クレジット会社が負担してくれる。以前は、カートで支払い完了までの工程が多くなればなるほど離脱しちゃって売り上げにならないと皆そこまでいれてなかったけれど、最近は、アマゾンもヤフーもすべて最近本人確認がワンクッション増えて、携帯に確認コードが飛んでくるようになった。
どんな小さなサイトでも、すべてのサイト、3Dセキュアなど必須で、より本人確認サービスが重要になってくるだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Subtle but Brilliant: The Universal Clipboard That Just Works 2025年10月20日Sometimes the smallest things make the biggest differen […]
- When Stress Lowers HRV — and the Body Starts to Speak 2025年10月19日Sometimes the body speaks before the mind notices.When […]
- “Yamihara” — The Fear of Invisible Violence 2025年10月17日Just recently, I listened to Mizuki Tsujimura’s Asa ga […]
- “You don’t seem like the type who worries too much.” 2025年10月17日A quiet reflection on the difference between living fas […]
- Small Actions and Happy Coincidences 2025年10月16日Sometimes all it takes is a small change — a different […]