自分のルールに縛られる。自分の「慣れ」に縛られる。
自分が作ったルールに縛られる。
自分が作ったはずの会社のルールに縛られる。
そもそも、自分が作ったわけだから、そんなものは一瞬でぶっ壊してしまえばよいのだけど、人というのは不思議なもので、長年そのルールでやっていると、あらなルールに従うことが嫌になるようだ。
そのルールが良くできてるとか素晴らしいとか関係なく。どんなクソなルールでも長年やっているとそれから脱却するのが難しくなるようで、それを見て改めて面白いと思った。
また、そういえば、眼鏡屋をやっていてもこれと同じようなことを思った。
似合うとか似合わないとか関係なく、ただただ自分が長い間使った眼鏡だとその眼鏡が顔にあっているという錯覚に陥ってしまって、本当に似合う眼鏡に出会っても「なんか違う」など違和感に負けて、なかなか、新たな眼鏡に移行できない。そんな方が多くいる。
人は自分の決めたルールや、自分の慣れというものに思った以上に縛られていくようだ。
ちょっとした些細なことでも、変化できる人の絶対量はじつはそう多くはないのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “A Frosty Morning Run in Seoul” 2025年2月23日In this episode, I recount my early-morning run in Seou […]
- Arriving Near Seoul Station: A Curious Toilet Custom 2025年2月22日we take a closer look at Seoul, a city known for its mo […]
- "Eyewear Revelations: Discovering New You Through Glasses"** 2025年2月21日Join us on this exciting episode of "Eyewear Revelation […]
- AI and AR for Everyday Innovation 2025年2月20日In this episode, we explore how AI (Artificial Intellig […]
- Empowering Creative Problem-Solving with AI 2025年2月19日This episode dives into the evolving nature of programm […]