最近とってもよくYOUTUBEを「聞く」
最近、YOUTUBEを大変よく見るのだけれど、いや正式にはよく「聞く」
いままでのいわゆるYOUTUBE、YOUTUBEしたエンタメ系は見ていなかったのだけど、
中田のあっちゃんのとか、Daigoさんとか堀江さんとか、税理士YOUTUBERヒロさんのとか、
イケハヤさんのとか、大人向けのコンテンツが充実してて、とってもいい。
うちも眼鏡屋とエベレストのYOUTUBEあるのだけれど、やはり改めて
なんとかいい情報届けられたらなと今改めて試行錯誤中。
どんな情報をとどけらたらいいのかなぁ〜
眼鏡屋の登録者が1050ほど。エベレストが更新まったくやめちゃってるけど3000ほど。
これ再びなんとか、有意義なものにして、10万登録ぐらいは最低狙いたい。
内容も、もちろん最初から有意義なもので更新したいけど、ここが味噌で、
最初から良いもの狙うと、結局何もできないで終わっちゃう。
1本すらあげられず、終わっちゃう。それを狙うと間違いなく更新できなくなる。
ここが本当ここ分かれ道。
クソみたいな状況でバッシングを受けても続けられる人と、
バッシングうけるの耐えられなくて、始められない人。結局別れるのはそこだけ。
結局そこだけで道がわかれる。
とはいえ、ただただあげてても、YOUTUBEなんて50回ぐらいしか再生されない。だから、これからはやっぱりしっかりと人のニーズを読んだり、日々勉強しながらやってみよう!
しかし、それも、根本は常にUPしないと始まらないという前提があるから、クソみたいなのでも1000回打って、打って、たまにその中で一回ぐらい当てに行こう!
とにかく数を数を!数を!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]
- The Owl's Vision, and Where We Stand 2025年5月6日Duolingo's CEO is betting big on an "AI-first" future, […]
- The Gift Called Anxiety 2025年5月5日Why do we fear the unknown future, even when life feels […]