イヤホン & ヘッドホンで知らぬ間に難聴 対策はAirPods Proなどのノイズキャンセリング
イヤホンやヘッドホンが大好きで、結構いろいろと持っている。
開放型からノイズキャンセリングのような密閉型、色々あるのだけど、走ったりするから外では開放型をすることが多かった。初代のAirpodsだったりAUDEZEだったり。
外の音が聞こえる分、音量もあげないとなかなか聞こえなくて、オーディブルのような音声の本を聞く時、ついつい音量をマックス近くまであげていたのだけれど、最近うちの奥さんにいわれたことを何度も聞き返すことが多くなり、自分が難聴ぎみになっているというのに気づいた。
それに気づいてから、音量は半分以上あげない。イヤホンは開放型じゃなく、ノイズキャンセリングイヤホンやヘッドホンを使うというのに急遽すべて変えた。
自分の場合、まだ完全な難聴じゃなかったから1週間ほどで戻ったので良かったけれど、最近はイヤホンなどで、気づかないうちに難聴になっていく人が多いようだ。
1日ごとに耳を休めるのがよいというけれど、イヤホン好きなで毎日聞きたい方などは、ノイズキャンセリングにして音量は半分までにするだけでも、だいぶ違うということ。なので、最新のノイズキャンセリング付きのアップルのAirPods Proなどのノイズキャンセリングは難聴対策にも、とってもいいようだ!
なお、自分がイヤホンで使っているのは、メチャメチャコスパもよく圧倒的にいいJABRAのこちら。
これ防水だしめっちゃよく!外はもちろん、お風呂でも毎日つかってて、シャワーもまったく問題なし!音もすばらしい!
Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite Active 65t コッパーブルー Alexa対応 BT5.0 マイク付 防塵防水IP56
イヤホンならこれも渋くて音の広がりがすっごく良い! で、パソコンとの有線接続でも、ものすごくいい音!!
Bowers & Wilkins PX ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン Bluetooth/aptX HD/AAC対応
ちなみにJABRA以外でいうとあと1つだけ、ソニーのこちら。防水じゃないけど、完成度高い!!
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/Bluetooth/ハイレゾ相当
それでは、みなさまも、知らぬ間に難聴にならないようお気をつけくださいませ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Things That Move You: Curating a Life of Meaning 2025年7月2日How can the right object change your day, or even your […]
- The Art of Leaving Nothing Behind 2025年7月1日What if the best form of entertainment is the kind that […]
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]