スイム10km、20km、30km
毎週月曜、金曜の朝は6時45分から1時間ほど朝スイム。
スイムもバスケのようで、上手い人と素人の差が歴然とするスポーツ。
自分は子供の頃、水泳教室にはいっていたものの、ほぼ素人からのスタート。今は一応、ある程度泳げるコースにはいるけれど、本当に速いスイマーの方との差は歴然だ。
下手なスイマーは無駄な力をものすごく使う。自分もまさにそのタイプ。結局距離が増えれば増えるほど、どんどん遅くなる。しかもスピードもでない。
先週タイで10km泳いできたものの、自分の成績は参加者のちょうど半分ほど。早くも遅くもない感じ。ただこれから20km、30kmと泳ぐ距離を伸ばしたい自分としては、これではダメだと悶々としていたところ、今日、10kmも2時間代のダントツ速いスイマーの方にお話を聞いたところ、スイムは8割は腕の推進力、ただある程度泳げるようになったら、最後は2割の足の使いがものをいうということだった。
自分はスイムはもう腕だけで泳ぐものだと思っていたので、目から鱗!
ビジネスでもスポーツでもそうだけれど、自分の先をすでに行っている先駆者の方に色々とアドバイスを聞くのが一番。それを素直に全部やる。それにつきる。
来年、再来年までにスイム20km、30kmも挑戦したい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Lessons from a "Time Thief": Why Your Business Shouldn't Be Like TikTok 2025年7月8日Ever wonder why it's so easy to lose 20 minutes to TikT […]
- The 50/50 Rule for "Cool" 2025年7月7日What's the true nature of "cool" in design and culture? […]
- The Perfect Escape: Discovering the Royal Resort of Hua Hin 2025年7月6日Looking for the perfect, easy escape from the hustle of […]
- When Passion Crosses Borders 2025年7月5日How can a shared passion for a craft connect people acr […]
- Finding the Spark: Lessons on Passion and Innovation from a Bangkok Eyeglass Shop 2025年7月4日discussion begins on the bustling streets of Bangkok, i […]