「キャッシュレス決済で5%還元」は使う方としてもお店としてもカオス
キャッシュレス決済で5%還元がカオス。
うちのお店も認定店なのだけれど、この5%還元がわかりにくすぎる。
使用者としては、カードなどによって還元方法もまったく異なるので、
いつどのような方法で還ってくるかがまったくわからない。
店舗としても、還元店のマークはあるのだけれど、メルペイはされて、
PayPayされないなどそんな店も多いはずだ。
なぜなら、それぞれの決済会社ごとに、しかも会社ごとじゃなく店舗ごとに
キャッシュレス申請をしなくてはならないので、それが漏れてると還元対象にならない。
うちはメガネ屋を2店舗やっているのだけれど、
あるクレジット端末の申請は通ったけれど、カード会社や決済会社側の遅れで申請はしたものの
PayPayはまだ申請が通ってないので使えないなど本当に煩雑だ。
キャッシュレス決済のマークがあっても、決済されるのは楽天ペイだけで、
PayPayはキャッシュレス決済されないなどそんなお店も山のようにあるはずだ。
ただそんな状況の中、世の中では、使用者に対しては、キャッシュレスのマークがあれば、
すべて還元されます!みたいな誤解を起こす案内になっている。
さらに今は、キャッシュレス決済専門の問い合わせ番号に、
いったい還元になってるんですか?状況はどうなってるんですか?と
電話で聞こうと思っても、電話もつながらない。
キャッシュレス決済で5%還元が使う方としてもお店としても、とってもカオス。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Subtle but Brilliant: The Universal Clipboard That Just Works 2025年10月20日Sometimes the smallest things make the biggest differen […]
- When Stress Lowers HRV — and the Body Starts to Speak 2025年10月19日Sometimes the body speaks before the mind notices.When […]
- “Yamihara” — The Fear of Invisible Violence 2025年10月17日Just recently, I listened to Mizuki Tsujimura’s Asa ga […]
- “You don’t seem like the type who worries too much.” 2025年10月17日A quiet reflection on the difference between living fas […]
- Small Actions and Happy Coincidences 2025年10月16日Sometimes all it takes is a small change — a different […]