『もうインドに行かない』
『もうインドに行かない』
僕が初めてバックパックを始めたのが、18歳の時。18歳、人生初のバックパックがインド。
空港についた真夜中、黒い体の客引きたちの白い目だけが、こちらを追ってきて、その後最初の1ヶ月、散々だまされた。
朝、騒音で「はッ!」と目をさますと、別世界で「あ、ここインドか」と気づく。
親切で呼ばれ、現地の田舎の家族の団欒にいれてもらい顔が腫れ、(掘っ建て小屋のようなところで、「おもてなし」として、隣に生えている草(たぶん今考えても、草)を出され、家の方もありがたそうに食べていたので、自分も必死に完食したら、その晩、顔がパンパンにはれた。
家の人たちも目の周りに腫れがあったのだけど、まったく一緒。(この意味のわからない腫れは10年に一度ぐらいまだ突如出る)
発進した電車が逆方向、間違っているというので、電車から飛び降りたらズボンが破れ、飛び込みでお寺にお世話になったら、夜人生で初めて全身金縛り、悪夢にうなされ、じつはつい先日同じ部屋で人が亡くなったと聞いた。
おじちゃんたちは昼から仕事もせず、サイコロ遊び、親に手足を切られてしまった手足のない物乞い。インドから帰るときは『もうインドには行かない』
『もう 〜 には絶対行かない』
そんな経験こそが、今の僕の人生の土台になっている。
『もう〜には行かない』そんな場所を何歳になっても探し続けよう!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- A "Little Trip" for ¥550 2025年7月13日In a world of grand vacations and special events, what […]
- Rediscovering Live Music 2025年7月12日What's the difference between listening to music on Spo […]
- ChatGPT Said "Stay in Bangkok." But I Went Anyway. 2025年7月11日In an age of optimization, what's the value of a "usele […]
- The Freedom of "Good Enough": A Guide to Imperfect Living 2025年7月10日Are you tired of the constant pressure to be more produ […]
- The Miso Soup Theory of Mastery 2025年7月9日How do you stay engaged and continue to grow over a 50- […]