佰食屋さんがおもしろい!ダメでも高級車買って廃車にしたと思って。
京都にあるという国産牛ステーキ屋さん、佰食屋さんが面白い!
営業時間は100食売り切るまで、11:00-14:30オンリー。
お店始めたときも、もし1年やって失敗したら、
高級車買って廃車にしちゃったと思って、きっぱり諦めようとか、
広告費にかけず、すべて食材にかける。
広告費にかけないから、リピートしてもらうしかない。
美味しいと思ってもらうしかない。お友達をつれてきていただいたり、
SNSで紹介していただいて「こそ」成り立つやり方だって、
それこそ本当のお店のあり方だ!
さらに、
「集客」は経営者の責任。
その代わり、毎日お店へ来られるお客さまへの対応「接客」は、現場の皆さんの責任。
『会社は明日の責任を。みんなは今日の責任を』
というスローガン、最高だ!!
また、オーナーさんの一言
「みなさん、会社に利益を残して何をしたいのかなあ???会社に貢献している人が報われないのが、一番会社にとって不利益だと思うんです。」
やっぱりそうです。
そうでした。そうでした。
うちも新宿と銀座で眼鏡屋をやっていて、
今もご紹介でお客様きていただいているが、佰食屋さんまで、
徹底的にそっちに完全に舵を切っていこう!!
やっぱりそういったシンプルな方向を目指していこう!!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]