自己肯定感と「まだ本気だしてないだけ」は紙一重?
中学の時、ナポレオンヒルの「思考は現実化する」という本が大好きで、自己肯定感という用語を知ったんです。自己肯定感、つまり自分を信じる力。
成功本とか読んだことある方ならわかると思うんですけど、どの本でも、自己肯定感ってめっちゃ重要って書いてあるんです。
なので、僕はですね。学生時代の悶絶の期間を経て、長年の訓練の結果、今はおそらく普通の人より自己肯定感がめっちゃ高いんです。
人生設計とか人生計画は一切たてない分、僕の場合、自己肯定感で、騙し騙し、押し通してきたような人生です。なので、根拠のない自信っていうのが、めちゃめちゃあるんです。
さらに、自分の中の棚卸しに関しても、定期的に自分で、エベレスト行ってみたり、海外で会社作ってみたり、
自分の想定内から、想定外へわざと意識的にバランス崩してたので、結構自信あったんですよ。自分の言いたいことや、心の動きに関して。
リンカーンの名言
『もし8時間、木を切る時間を与えられたら、そのうち6時間を私は斧を研ぐのに使うだろう。』を知ってから、僕も、自分では、日々、いざという時のため、人生の9割を刀を研ぐ時間につかっていると思ってたんです。
だから、自分では、肝心な時に刀さえ降れば、1発で、大木も切り倒せるだろうと思ってたんです。
ただ、気付いてしまいました。
今日、本の新たな企画をさくっと仕上げようと思ったんですが、ぜんぜんかけない。まったくかけない。根拠のない自信が売りだったんですけど、自分の根拠のなさすぎる自信に改めてビックリ!
根拠のない自信って素晴らしい!!それは、絶対間違いないんですけど、でも、一歩間違えると、「俺はまだ本気だしてないだけ」みたいになってしまう。
でもその紙一重のところを、ギリギリ信じ続けていけるか、そこが人生なのかもなと、改めて一人妙に納得した1日でした。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Ditch the Map: Why Trial and Error is Your Real Guide 2025年4月18日Ever feel lost, searching for the "right way" to tackle […]
- Beyond the Notes: Finding "You-ness" in Practice and Performance 2025年4月17日Are hours alone the key to mastery? In this episode, we […]
- Starlink Revolution: KDDI's Direct Connection Game Changer 2025年4月16日In this episode, we dive into the exciting world of sat […]
- Duet Under Pressure: Finding Focus with My Son at the Piano 2025年4月16日In this episode, we tune into a personal journey as our […]
- When Passion Crosses the Line: Why Chasing What You Love Still Matters 2025年4月15日In a world moving faster than ever—with generative AI, […]