「これって、デートだよね。」
右にぶつかり、左にぶつかり、前にしか進めないチョロQのような人生です。
『41歳記念!9歳美女といく香港デート3日間(合法)』この3日は娘への勉強会です。
「これって、デートだよね。」(自分)
「デートじゃないよ」(娘)
「いや、これってデートでしょ」(自分)
「デートじゃないよ」(娘)
ちょっとお菓子を買ってあげたあと、
「これってデートだよね。」
「わからない」
ちょっとデザートを買ってあげたあとには、
「これってデートだよね」
「うん、デート」
由々しき事態です!!!
これは由々しき事態です!!!
これは、これは、これは、由々しき事態です!!!
「ゆめ(うちの娘の名前)ダメだよ!!」
「何か買ってもらって、すぐ主張を変えちゃ絶対ダメっ」
「おっさんなどに何か買ってもらったら、全身で喜びをまず「ありがと〜」と、本心から表現する!でも、主張は絶対変えちゃダメ、例えばこんなかんじね。」
「ありがと〜う!!」
「じゃあ、これデートだよね」
「ううん!まったく違うよ♡ でもうれし〜」
「こんなやりとりを永遠続けていかねばいけない!!わかったね!!一番重要なポイントはね。百円マックを奢ってもらっても、超高級料理を奢ってもらっても、世界の僻地に行って、現地人の方にまったく理解不能の料理をご馳走いただいても、すべてに、本心から全身全霊で、喜べる体質にしておくこと!これは超重要だからね!! でも主張は絶対変えちゃダメ」
本日も、研修は続く。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
《生き急ぐ奴らの会》
■日時 いつの日か
■場所 板橋あたり
///////////////////////////////////////////////////////////////////
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]