妻を口説くより、街で知らない子を口説き落とす方が、もう断然簡単!
うちの4人目「銀河」スクスク育ってます!神がかって可愛いです!
※写真は、ブログやSNSでは赤ちゃんや猫の写真がよいというので、うちのエースを持って来させていただきました。
4人目の「銀河」以外に、さらにうちのおチビ「3人娘」がとってもパワフルすぎて、家は毎日戦場です。
心や、調子いい時は、子供たちに、
「好きなことをやってもいいよ。」
「いつも見守っているよ」
「ハシャギつづけていきていくのが子供の特権なんだから、どんどんはしゃぎなよ」
とかいっているわりに、とっさに
「うるさいっ!」
「静かにっ!」
「宿題やるんならやれ!やらないならやるな!」
とか、そんな日常です。
さてさて、家が戦場でも、子供が生まれても夢を追い続けることって、ゴビ砂漠250km完走するより、アイアンマン完走するより、エベレスト登頂するより、相当タフです。
やっぱり人にはモードっていうもんがあって、
パパモードと冒険者モードは、価値観も真逆だったりするから、ほんと大変。
あとモードの切り替え。パパモードに切り替えてから、冒険者モードに切り替えたり、モードをスイッチングさせるのって、相当体力使うんです。というか、まじ難しいんです。このハンドリング。
子供生まれてからも夢追い続けるとどうなるか?
色々あるけど、子供が生まれてからは、夢を追えば追うほど、全方位的に人生が難しくなっていくのは間違いない。
でもね、世の中のパパに言いたい。
「簡単な方にながれてんじゃねえよ!!」って。
はい、そしてもう一つ、世のパパにいいたいこと。
パパになってから直面する人生のタフリスト
裏番外 その1、奥様を口説くこと。
街で知らない子を口説き落とす方が、もう断然簡単!
これ絶対間違いない!!難しさでいうと1/10ぐらい簡単。
場合によっては1/100ぐらい簡単。
でもね。世のパパにいいたい!
「簡単な方にながれてんじゃねえよ! 何度ノックアウトされても挑んでいこうぜジョー」
って。まあでも、これはね。わかる方だけにお伝えします(笑)
はい、ということで、ここからが本題です。
次の日曜、人生初、自分の企画でセミナーを開かせていただきます。
現状ですと、昨日からまだかわらず、30名の定員の中、お申し込みは3名様のみです。
はい、なんども言いますが大変稀有な方々です。
お申し込みいただき本当にありがとうございます。
とはいえ、30名の定員で3名、つまり1割です。
1割っていうと、宅建の合格率ぐらい、
ファイナンシャルプランナーCFPの合格率ぐらいの割合です。
そんな難関ぐあいの割合です!そんな割合です!
///////////////////////////////////////////////////////////////////
《生き急ぐ奴らの会》7/14 40年分のセミナー!
場所JR板橋駅徒歩1分 板橋ハイライフプラザ
2019年7月14日 13時より16時
参加費お一人 10,000円
https://www.syoujiki.work/items/16742002
///////////////////////////////////////////////////////////////////
今回の投稿もおそらく、ステップメールという類の投稿になります(笑)
引き続きこういった開催まで、続けさせていただきます。拡散も大歓迎です!
現場からは以上です!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Subtle but Brilliant: The Universal Clipboard That Just Works 2025年10月20日Sometimes the smallest things make the biggest differen […]
- When Stress Lowers HRV — and the Body Starts to Speak 2025年10月19日Sometimes the body speaks before the mind notices.When […]
- “Yamihara” — The Fear of Invisible Violence 2025年10月17日Just recently, I listened to Mizuki Tsujimura’s Asa ga […]
- “You don’t seem like the type who worries too much.” 2025年10月17日A quiet reflection on the difference between living fas […]
- Small Actions and Happy Coincidences 2025年10月16日Sometimes all it takes is a small change — a different […]