冒険者は日々の「接続詞」すら違う
「徳田さん、今週末からK2(8,611 m)行くんですよね〜、でもあそこめっちゃ死ぬんじゃないですか?」(自分)
「登頂率は1/3ぐらい。あっ「でも」死亡率は1/10ぐらいみたいですよ〜」(徳田さん)
自分思わず爆笑🤣
「そっかそっか確かに 1/3じゃなく1/10ってことは10人中9人は生きてられるってことですね!!そりゃあ確かに「でも」ですねえ〜」(自分)
「そうなんです、そうなんです(笑)」(徳田さん)
1/10の死亡率に続く接続詞に「さらに」や「しかも」を使わず、「でも」もポジティブに使いこなす徳田さん、週末からK2(8,611 m)へ!
やっぱり冒険者は日々の言葉の接続詞すら違う(笑)
徳田さん、K2ご堪能ください!

カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Thinking About How We Reward Results” 2025年11月23日In today’s episode, I reflect on a recent story about T […]
- “Beyond Either-Or” 2025年11月23日In this episode, I talk about how business decisions to […]
- “Adversity Makes You a Jewel” 2025年11月21日In this episode, I talk about a school visit I attended […]
- d-Account Lock: “The Invisible Wall of Docomo ID” 2025年11月21日In this episode, I talk about a small but exhausting ex […]
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]