自分のできないことを人に求める大切さ。
自分のできることをスタッフに求めるのはOK。
でも自分ができないことをスタッフに求めるのは、なんか違うのではないか。
まず自分ができるようになって背中で示さないととフェアじゃないなどと、
今までは思っていたけれど、
「自分にできることだけを求めると、結局、現場が拡張していかない。
自分できないことをいかに求めて成長していくかだ」
というお話を聞いて気づいた。
そうか!そりゃそうだ。
孫さんが、アメリカ留学中の10代学生の時に、
自分より圧倒的優秀な教授陣を雇って特許を形にし、
1年で3億ほど稼いだという話を思い出した。
自分のできないことをいかに仕事していけるか。
鉄鋼王のカーネギーさんもおっしゃている
「己より優れた者を周りに集めた者、ここに眠る」(アンドリュー・カーネギー)
中心で旗をふれる力。
圧倒的な思いで方向性を示し、人を魅了できるような力、それこそ鍛えないといけない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Be Fearful When Others Are Greedy, and Greedy When Others Are Fearful” 2025年9月8日In this episode, I reflect on Warren Buffett’s timeless […]
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]
- The Luster of Back Alleys: Reflections on Life and a Dystopia of Necessity 2025年9月6日On today's episode,we're exploring a modern paradox: wh […]
- "The School Pecking Order" 2025年9月4日In this episode, I share some thoughts that came up whi […]
- "Something's Always Missing: Reason or Excuse?" 2025年9月3日In this episode, I reflect on a phrase that's been stuc […]