時間がない時にいかに騙してやるかが趣味
「やりたいことをがわからない人へ一言」「チャレンジできない人へ一言」というお題を今日いただき、気づいた。あれ???まさに今の自分じゃん!!そんな方に一言できる立場じゃないじゃん!と。
何を隠そう、自分がここ1年そんな状況だった。
宇宙には行きたいけれど、他別にやりたいこと特にない、チャレンジすることもないし、チャレンジできない。でも、そんな自分に悶々とする。
なんで今こんな状況になっちゃったんだろうと改めて考え、自分が陥っている状況が今日わかった。そう、自分も含めて、やりたいことがない、チャレンジできないという人の多くは、今の現状から考えるから、やりたいことがみつからない。時間ないし、お金もないし、仕事もあるし、家庭もあるし。そんな状況で、自分のやりたいこと探してもでてくるわけない。
こんな状況で出てくる言葉。
「そうはいっても」
そうはいっても、子供4人いて、なんとなく家をあけてばかりだとマズイ。
そうはいっても、会社もあって、自分ばかり動き回ってたらマズイ。
確かにまったくもって、そのとおりだけれど、「そうはいっても」なんて言葉がでてくる限り、そんな発想自体がでてくる限り、自分のやりたいことなんて見つかるわけがない。チャレンジなんてできるわけがない。
「そうはいっても」なんてぶち壊しバランス崩してやるようなことじゃないと、そもそも、やりたいことは見つからない。
状況すべてリセットして、自分は何をしたいか。
時間もお金もあるとして、何をしたいか。
家庭も仕事も関係ないとして、何をしたいか。
それが出てきた後に、時間もお金もなく、家庭も仕事もある中でそれをどうやって本気で狙うか。そのために何を捨てるのか。そのためにどういう行動を起こすのか。それを本気で考えていく必要がある。
北野たけしさんが、時間がない時にいかに騙してやるかが趣味。定年して時間できてからやろうなどというのは趣味じゃない。
というようなことをおっしゃっていたが、それとまったく同じことだったんだ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Stability Is a Fortunate Exception 2025年9月16日This episode reflects on the idea that stability is nev […]
- Those Who See Something Through Succeed in Life 2025年9月16日This episode reflects on why people who have once finis […]
- When Radio Calisthenics Becomes a Nuisance. 2025年9月14日This episode reflects on how even something as familiar […]
- Environment Lottery 2025年9月14日This episode reflects on how much our environment shape […]
- Finding Balance with a “Plus-Minus Zero” Approach to Health 2025年9月13日In this episode, I reflect on what I call a “plus-minus […]