イチローさんの引退インタビュー「プロ野球で本当に苦しんだ人間じゃないと、草野球は楽しめないと思う」
YOUTUBEでイチローさんの引退インタビューを見た。
「皮肉なもので、プロになりたいと思ってプロになったら、
いつかまた楽しめる野球がしたいと思った。
プロ野球で本当に苦しんだ人間じゃないと、草野球は楽しめないと思う。
中途半端にプロをしてたら、きっとこの心境にはなれないだろう」
「最低50歳目標にしてたから、有言不実行になってしまったけど、
50歳を目標にしてたから45歳までいけたというのはあるかもしれない」
「少しずつの積み重ねでしか自分を越えていけない。
一気に高みにいこうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、
それは続けられない。地道に進むしかない。
進むというか、ある時は後退でしかしないときもあるが、
自分が信じたものを追っていく。
そういった遠回りすることでしか、本当の自分に出会えない」
イチローさん好きでインタビュー動画なども
ちょこちょこ見るけど、イチローさん、やっぱり本当に実行の人であり、
窮苦の時を大切にするイチローさんこの名言を思い出す。
『名を成すは常に窮苦の日にあり、事の敗るるは多くは得意の時による』(井上準之助)
またイチローさんのインタビューをきいて、思ったのだけれど、
始まりは自分の好奇心で始まったものでも、
それで社会に還元できるようになったら、本当にこれ以上に嬉しいことはない。
自己実現と社会還元がマッチ。程度は違っても、いつかそうなれるようになりたいな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
 *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
 - Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
 - The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
 - Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
 - Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]