人生そのものを遊ぶように生きる
私心がないこと。自分の都合より皆の都合を優先すること。
これはリーダーの条件などで、よく言われる。
ただ、私心と世間受けを履き違えると、どうしようもない。
世間ばかり気にすると間違いなくパワーは落ちる。
石原慎太郎氏が、都知事をやめるとき、
「死ぬまでに言いたいことをいって、
やりたいことをやって、人から憎まれて死にたい」と言っていた。
世間受け。話題性。そんなこととは真逆のもの。
自分独自の感性。内なる欲求。これは間違いなく必要だ。
そして、そのものを楽しむこと。
「之を知るものは之を好む者にしかず、
之を好むものは之を楽しむ者にしかず」(論語)
かといって、エゴ、エゴといって、
自分のための欲求を追い求め満たしていったところで、むしろ空虚感に襲われる。
「酒をきわめれば乱れあり、楽しみをきわめれば悲しみあり」(司馬遷 史記 滑稽列伝)
自分が欲求に振り回されること自覚した上で、
欲をうまくコントロールして人生に使っていく。
目に見える外側の世界、世間受け、話題性などに振り回されるのでなく、
自分の心からの声を聞く。
人生そのものを謳歌、本当のところまで、遊びつくし、
いつか、深いところのとても静かで、安定感のある喜びにたどり着きたい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
 *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
 - Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
 - The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
 - Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
 - Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]