「人間の中毒性を利用して継続的に利益をあげる」ビジネス
『いつかできることはすべて、今日でもできる』
というモンテーニュの有名な言葉がある。
だけれど、これって本当むずかしい。
本当にシンプルで、まさにそのとおりなんだけれど、
家庭もったり、会社とかで仕事してたりしれいると、これが本当に難しい。
家庭をもった人が、これ素直に実行すると、社会的に「くそ親」にもなる。
よく映画などで、ある日、突然、親が「私の夢を追う!」といって
家を出て行ってしまって、無責任な親に残され、
子供だけで必死に生活をしているストーリーなどがあるけれど、そういった状況だ。
いつかできることはすべて、今日でもできるのは間違いないけれど、
これって本当難しい。
さて、今、仕事のことを考えていたのだけれど、
人間の中毒性を利用して継続的に利益をあげるビジネス。
または、継続をやめてしまうと不安になるもので利益をあげるビジネス。
これがやっぱり一番、硬いのかなと思った。
ある人にとっては、スマホのゲームのガチャ。
ある人にとっては、SNS。
ある人にとっては、たばこ。
ある人にとっては、コーヒー。
ある人にとっては、育毛剤。
ある人にとっては、筋トレ。
お店などでいったら、Googleのアドワーズ広告もそうだ。
広告をやめちゃうと、売り上げが下がってしまうかもと、広告がやめられなくなる。
自分の仕事の周りでも、何か健全な中毒性があるものないかな?
見逃している何か。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
 *“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “To Suffer Is to Pay Ultimate Attention” 2025年11月2日Paul Valéry once wrote,“To suffer is nothing more than […]
 - Feeling My Body Age During My First Trail Run 2025年11月2日It was my first-ever trail run — 35 kilometers through […]
 - The People Who Obsess Over “Irrational” Things Might Be the Most Rational After All 2025年11月1日We often chase what’s efficient, profitable, or necessa […]
 - Words That Slide Across the Surface 2025年10月30日When words float above feeling, they lose their weight. […]
 - Gossip as a Mirror 2025年10月30日Gossip isn’t about others — it’s a quiet reflection of […]