「嵐」活動休止。ある人は映画のような人生をもとめて、 ある人は平穏な家庭を臨む
最近、ドローンを始めようと思ったんだけれど、東京では規制がありすぎて、一旦やめた。
ただ、アメリカで、規格に合格した緊急用のパラシュートをつければ、
街でも飛ばしてよくなったみたいで、アメリカのIndemiusという会社がパラシュート作成成功し、
これをつければ、急激な落下や傾きの変化を自動的に感知して、
パラシュートが開き、安全に着地させることができるとのこと。
パラシュートのドローン規制が日本にも採用されたら、ドローンを買おう!
さて、最近、4人目、2ヶ月の息子を抱1日中抱いている。
抱いてないとすぐ泣くので、常に抱っこしていて、
結局1日、ほとんど何もできなかったりするんだけれど、ふと思った。
これが幸せというのかもしれない。
嵐のリーダー大野さんが活動休止したいと言っているのも、
こういう類の幸せを目指してかも。
ある人は映画のような人生をもとめて、
映画のような激動の人生の人は、逆に平穏な家庭を臨む。
最近は、価値観や幸せの基準が本当に多様になってきた。
そして、色々なものが「所有」しなくても楽しめる時代になってきた。
人生2度なし。これも誰でも知っていると思うけど、
自分も含めて本当のとこ、どのくらいの人がわかってる?
これからは、ますますお金とか、評判とか、誰にも紛らわされず、
より、自分の幸せの基準を作っていかなきゃならないな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Is Aging a "Defeat" or an "Evolution"? The Idea of Peter 2.0 2025年9月7日In this episode, I reflect on a recent health checkup t […]
- The Luster of Back Alleys: Reflections on Life and a Dystopia of Necessity 2025年9月6日On today's episode,we're exploring a modern paradox: wh […]
- "The School Pecking Order" 2025年9月4日In this episode, I share some thoughts that came up whi […]
- "Something's Always Missing: Reason or Excuse?" 2025年9月3日In this episode, I reflect on a phrase that's been stuc […]
- The Shortcut Illusion: Why Effort Can't Be Avoided" 2025年9月2日In this episode, I examine the psychology behind our de […]