渋滞対策で、ルクセンブルク公共交通すべてタダ。東京ならラッシュ対策に「赤チャリ」すべてタダ
インドネシア、ジャカルタで3年ほど仕事をしていて、
もう本当尋常じゃないぐらいの渋滞で、世界1、2位の渋滞都市といわれていた。
そのせいで、どこに行くのも億劫になって、日中は一切オフィスを出なくなった。
フランスの隣のルクセンブルクも最近、
同じく渋滞に悩まされていて公共料金を無料にしたらしい。
ジャカルタの場合は、そもそも公共交通機関が発達してなかったので、
公共料金がタダになったところで、渋滞はそこまで緩和されないのかもしれないが、
公共の交通機関が発達していれば、公共料金タダは渋滞の解消に役立つかもしれない。
逆に東京は、車よりも朝のラッシュがものすごいから、
さらに公共料金タダになったら、さらに通勤ラッシュが醜くなり、
そっちの方が問題になると思うから、ラッシュ対策で、
都内に住む人に若干補助金だして、あと例えば自転車通勤特典みたいな感じで、
今都内にあるドコモの「赤チャリ」など、レンタル系自転車すべてタダにすれば、
ラッシュも多少緩和されるんじゃないか。
自分はすでにラッシュが嫌で長らく自転車通勤だからあまり関係ないけど、
とにかく、渋滞やラッシュは無駄な体力使うし、イライラしてよくないから、
世界中色々な試みで緩和してくれるのが一番。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Pay for Peace” 2025年8月2日Today, I’d like to talk about something I found really […]
- The vast universe above your wrist 2025年8月1日Today, I want to share something that made me pause in […]
- The Story That Begins from "It's Not Fun" 2025年7月30日Ever hear that famous Coco Chanel quote about creating […]
- Those who wait get what's left behind by those who hustle 2025年7月29日This episode explores the difference between waiting fo […]
- Money is possibility.But hoarding it defeats the purpose 2025年7月29日Some thoughts on what money really means. It's easy to […]