引きちぎられそうな状況にいつもいたほうがいい。先人の達人には無理してでも絶対ついていこう!
最近、ほとんど運動をしてない。
せめてもとして、仕事中に20kgぐらいの重りをつけて行動と、
仕事場までの自転車片道30分ぐらい、
あとは週2回、月曜と金曜の朝
トライアスロンのスイムスクールで3kmほど泳いでるぐらい。
今の自分の唯一のエクササイズといってもいいスイム。
そこに、めっちゃ早い水泳の先輩がいて(高校生)
もう練習メーニューのタイムも関係なく、
自分は必死で先輩についていくんだけれど、
やっぱりなんでもそうなのか、
無理してでも、ずっとやってると、だんたんとレベルが上がってくる。
ようは、ずっとガムシャラについていっていただけが、
一人でも同じタイムで泳げるようになったりと。
だから、やっぱり思う。
人生すべて、ビジネスでもスポーツでも、
最下位でもなんでもトップ集団と一緒に、何かやってないとダメだ。
そのトップ集団では常に最下位でも絶対そのほうがいい。
エベレストに挑戦しているときは、最強の人が多すぎて、
自分は本当にちっぽけだったけど、戻ってふと自分をみた時、
まあまあやってたかも?とかそういうことって多々あるから、
やっぱり常に引きちぎられそうな状況にいつもいたほうがいい。
そのほうが、絶対に楽だ。楽にレベルアップする。
なので、先人の達人には無理してでも絶対ついていこう!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- A "Little Trip" for ¥550 2025年7月13日In a world of grand vacations and special events, what […]
- Rediscovering Live Music 2025年7月12日What's the difference between listening to music on Spo […]
- ChatGPT Said "Stay in Bangkok." But I Went Anyway. 2025年7月11日In an age of optimization, what's the value of a "usele […]
- The Freedom of "Good Enough": A Guide to Imperfect Living 2025年7月10日Are you tired of the constant pressure to be more produ […]
- The Miso Soup Theory of Mastery 2025年7月9日How do you stay engaged and continue to grow over a 50- […]