7イレブンで今まで箸をくれていたのは、社員教育が行き届いてなかったおかげ。
今日、7イレブンで、クシ付きの唐揚げを頼んで、
ちょっと箸が欲しかったもので、
「箸もお願いします」といったら、
「箸はクシ付きの唐揚げにはおつけできないんです」と。
「え? いつもいただいてたんですけど」
「箸はお弁当にしかおつけできなくて」(店員さん)
「え? いつももらってたんですけど」
「でしたら間違いです。社員教育が行き届いていなくて」(店員さん)
「クシついてますし、クシのついてない唐揚げでしたら」
「クシついてるのでいただけないんですか?だったらコロッケください、
もしくは、大根のおでんでも、それもお弁当じゃないからいただけないんですか」
で、結局コロッケにしたら、箸をくれた。
今まで箸をくれていたのは、社員教育が行き届いてなかったみたいだ。
いままで、色々なコンビニを利用しているけれど、
箸をくれない社員教育が行き届いたコンビニは今日が初めてだ。
「素直な目で常に白紙に戻り、原理原則に基づき考える」
元7イレブンのトップの鈴木さんがおっしゃていた言葉を、
その店員さんに、そう言おうかと思ったけど、やめといた。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]