改めてビックリ!10年前書いていた絵の通り
奥さんと知り合って間もない時のデートで、
手作りで作れるガラスの器を作りにいった。
その器に、家族の絵を書いた。
もちろんまだ結婚してないし、子供もいない。
でも、4人の子供と奥さんと自分、楽しそうにしている絵の器。
4人の子供、なんとなくそんなに子供がいたら楽しいな。
うちらの子供だから、全員元気だろうし、絶対楽しいな。
そんな風に思ってなんとなく書いた。
それから10年、4人の元気な子供と奥さんと賑やかな家庭
それが実際実現した。
4人の子供は、正直そんな多くいけるんだろうか。
大変?など本当に考えると色々と思うんだろうけど、
そんなこともまったく考えなかった。
そしたら、なった。
最近改めて思う。
思わないと絶対ならない。
「思えば叶う」ありきたりの言葉のようにいわれているけれど、
本当に重要だ。
そちらを目指さないと、子供も4人できないし、
エベレストの山頂を目指さないと、エベレストの山頂には到達しない。
たまたまエベレストの山頂みたいなことは、絶対ないと言い切ってもいいんじゃないか。
たまたま4人の子供は、、これは無計画にするとあるのかな(笑)
あとよく言われる例え、宝くじを買わないと宝くじは当たらないとか
その類。
とにかく、思わない限りならない。
思わない限り、そっちの方向には行かない。
思うってことで、そっちの道に行くわけだから。
4人目の子が生まれ、思うってことのパワーを改めて感じたここ数日。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Hidden Depth of Wenzhou: Where Life Happens Beyond the Empty Malls 2025年5月10日In this episode, I share my surprising discoveries abou […]
- Wenzhou's Two Faces: A City's Soul and Reflections on Future Worlds 2025年5月10日What happens when a city's "hardware"—its impressive bu […]
- The Horror and Hope in "Adolescence": A Parent's Reflection on a Netflix Hit 2025年5月9日Netflix's "Adolescence" might be a British crime drama […]
- Reflections from the Edge of a Journey: Change, Self, and the Everyday 2025年5月8日Ever noticed how unexpected challenges can bring out a […]
- The Uncontrollable Others Who Make Our World 2025年5月7日Ever been annoyed by a stranger's actions, like someone […]