「あれ、300万っ?」「まっ いっか!」砂漠の砂のような日々
去年まで3年間かけ、山に登り、
山では自分の中のゴールだった
エベレストを終わったあと、すべてが「ケセラセラ!オールOK!まっいっか!」
具合が半端ない。¥と同時に最近の物忘れぐらいも半端ない。
で、忘れて、「まっ、忘れるぐらいだからそんな大したことじゃないし、まっ、いっか!」
もともと「まっ いっか!」型ではあったものの
「あれ、300万っ」「まっ いっか!」
「あれ、売り上げっ」「まっ いっか!」
「あれ、クレジットとまった」「まっ いっか!」
こんな感じ。
これは人として俗世からの悟りの極致にいたってきたという解釈にとってもよいものか?
それとも、やっぱりただのダメ人間か?
はたまた悟りの境地とダメ人間は表裏一体?
最近の自分の日常は、砂漠の砂のような日々だ。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Doing Things Just to Avoid Being Disliked Isn’t a Strength—It’s a Weakness 2025年10月12日Sometimes what we call kindnessmight just be fear —fear […]
- The Time I Moved Some Stones and Got in Trouble 2025年10月12日It started with a few small, round stones my wife found […]
- Rush Hour in Paris 2025年10月10日In this episode, I share a small but vivid memory from […]
- “Maybe ‘I’m sorry’ is the more grown-up word.” 2025年10月10日A small moment with my son made me think about how hard […]
- Kindness Is a Byproduct of Having Space 2025年10月9日This episode reflects on the idea that kindness isn’t a […]