くるーきっとくるー ある瞬間、爆発的に浪費。
自分は、基本的に日本にいるときは、飲み会もいかない。
人づきあいもしない。
2000円ぐらいの映画を見て、音楽を聞くぐらいだし、
一番好きな食べ物のお店は近くの「赤尾」という やきとん屋さんだから
満足いくぐらい食べて飲んでも2000円ぐらい。
つまりほとんどお金をつかわないんだけれど、
ある瞬間的に、結構な勢いでお金を使う。
突然お店を作ってみたり、突然会社を作ってみたり、
突然海外に店舗を借りてみたり、突然徹底的にインディアンジュエリーを買いあさってみたり、
突然海外を自転車で周りまくってみたり。
ヨーロッパに行くはずが、
突然すべての予定をキャンセルして南極に行ってみたり、
飛行機を乗り過ごしてみたり、
間際で思いついて、翌々日めちゃめちゃ高い航空券を買ってどっかに行ってみたり。
みんなには、浪費だと思われていて、実際のとこも浪費なのかもしれないけれど、
この浪費は自分にとっては必要なもの。間違いなく必要なもの。
死んでしまう銭と生きる銭の違いとして、
お金は、それを払っても将来的に元がとれるようなものに使えなどとは
昔からよく言われてるけど、自分が使ったお金はすべて無駄じゃないと思ってる。
あと、お金は、自分のイメージできる額しかよってこないとも言われるけれど、
その額もイメージできてる。
自分がイメージするようなシーンの映画を何度も何度もみてるし、
イメージする国や、そういったところへも実際行って雰囲気を自分の体に与えてあげてる。
だから、きっとくる。
く〜る、きっとく〜るー 季節は白く限りない輝きをあなたに送る〜
さて、さていつくるかな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- A "Little Trip" for ¥550 2025年7月13日In a world of grand vacations and special events, what […]
- Rediscovering Live Music 2025年7月12日What's the difference between listening to music on Spo […]
- ChatGPT Said "Stay in Bangkok." But I Went Anyway. 2025年7月11日In an age of optimization, what's the value of a "usele […]
- The Freedom of "Good Enough": A Guide to Imperfect Living 2025年7月10日Are you tired of the constant pressure to be more produ […]
- The Miso Soup Theory of Mastery 2025年7月9日How do you stay engaged and continue to grow over a 50- […]