これまた使えるかな?みたいな感じで残しちゃうもの。間違いなく自分の動きを鈍くしてる。
例えば、昔とった資格。
ファイナンシャルプランナーの資格の維持とか、
宅建の資格の維持とか。
今まで時間を費やしたけど、今はまったく使ってないもの。
今はまったく着ていない服。
今はまったく使っていない自転車。
ついつい、何かこれまた使えるかな?みたいな感じで残しちゃうもの。
能力でも服でも、物でも、仕事でも、
本当にこういうの、絶対自分の動きを鈍くしてる。
だから、また使うかもとかはすべて捨て断捨離したほうがいい。
捨ててしまったあと、手放してしまったあと、
また本当に使う機会があったら、また買えばいい。
資格ならまた勉強すればいい。会社ならまた立ち上げればいい。
絶対こういう使ってないのに残しちゃってるもの、
間違いなく自分の動きを鈍くしてる。
自分のパワーを分散しちゃっている。
間違いなく。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- The Shortcut Illusion: Why Effort Can't Be Avoided" 2025年9月2日In this episode, I examine the psychology behind our de […]
- Ghost in the Shell Was a Roadmap to the Future: The Power of Anime to Inspire Real Technology 2025年9月2日On today's episode, we explore the fascinating connecti […]
- "School Culture" and Self-Esteem: 2025年9月1日On today's episode, we're talking about the unexpected […]
- “Postponing Problems (= Pain): Burdening Our Future Selves” 2025年8月30日In this episode, I explore a universal human tendency t […]
- The Value of Inconvenience: Lessons from a Film Camera 2025年8月29日On today's episode, we're talking about the surprising […]