あれ? 最初の値段は何なの?
久しぶりに携帯を乗り換えたんだけれど、
最近の携帯のプランは、本当にわかりにくい。
最初安いと思っていたら、2年こえたら
気づいたら一気に高くなるとか、カオスだ。
携帯会社各社の争奪戦も、ものすごい。
今回は4台の携帯を乗り換えに行ったんだけれど、
最初なんとなーく入ったところで 3万キャッシュバックといわれ、
次にふらりと入ったとこでさっきは3万キャッシュバックでしたっていったら、
4万キャッシュバックとしますといわれ、
それを次のとこでいったら、それなら5万といわれ、
最後別のとこで8万といわれたから、
もう決めましたと他のところへお断りの電話していったら、
最初のところで9万といわれ。
もう契約の手続きまでいっちゃってまして、
予約キャンセルしてくれないでしょうか、すみませんといったら、
サインされましたか?まだサインしてないようなら、
まだ契約までいたってないはずだから、何かと理由つけて出てきちゃってくださいって。
さすがにもう契約最後に変えられないし面倒だと思ったので、
それはしなかったけれど、なんだから、
自分が使える君主を裏切りまくった三国志の呂布の気分になった。
それと、もう一つは、じゃあ最初の値段は何なのって???
値段といえば、自分は事業として、眼鏡の買取もやってるんだけれど、
買取でも同じで、最初1000円で買取ます!っていわれたけど、他社で10000円です
っていわれましたっといったら11000円にするみたいな。
まったく信用なくなる。この店なんなんだよっ!って。
あと、次々とお客さんくるから、リピーターなんて2度と来なくてもいい。
と平気で、ふっかけて来る、値段が10倍ぐらいまで変わる、
アジアの観光地のお土産やさんみたい。
話戻って、今回の携帯は、
最初聞いたときは、3万×4台 12万のキャッシュバックが
最終的には9万×4台 36万のキャッシュバックに。
歪みがあるところは儲けと無駄があり?
まあ、でも、携帯会社が月1000円の値下げだけでも800億近く
飛んでいくというから、そりゃ必死になるか。
それと販売店も売り上げによって、インセンティブなども決められちゃうんだろうし。
さらには、総務省からもいろいろといわれてて、
実質0円などの表記も使いづらくなったりと大変なんだろう。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What I Realized in the Corner of the Classroom: Why School 'Comms Skills' Might Not Help You in Life 2025年4月25日Ever wonder if the social skills learned in the unique […]
- Mind Over Mountain (and Piano): Winning Your Inner Battle 2025年4月25日Have you ever felt defeated before even starting? This […]
- "Finding Happiness in Change: A Mountaineer's Perspective" 2025年4月24日In this episode, Japanese adventurer Makoto Hoshino sha […]
- 15 Years of Passion: Podcast Episode Summary 2025年4月22日In this episode, we explore the journey of Makoto Eyewe […]
- he Quality of Life: Measured Not in Hours, But in 'Best Moments' 2025年4月22日What truly defines the quality of our lives? This episo […]