教育は時限爆弾だ。
今日、インドネシアにいるパートナーのマサちゃんと話をしている時に、「教育は時限爆弾だ」という内容になった。
教育というのは、即効性だけを求めるのではなく、ある日突然爆発する時限爆弾のようなものでよいと。
そう考えるととっても面白い。すぐじゃなく、ある日突然。これは自分にも経験がある。ずっと言われ続けてきたけれど、まったく自分には響かず、ある日、何かの体験をもとに発動する類のものが、間違いなくある。
面白いな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]
- The Talent for Action: Why "I Could Do It If I Tried" Is a Lie 2025年6月26日We've all heard it, and maybe we've all said it: "I cou […]
- Welcome to the World Where Thoughts Are Installed 2025年6月26日What happens to humanity when we conquer death, time, a […]