何かが、 どこかが、壊れるかもしれない。
自分は2000年から18年間、紙の日記を書いている。その日記の3年前の読んでみたら、こんなことが書いてあった。
「泣けてくる、まだ耐えられるか 。 1人で進むのは簡単だ。何かが、 どこかが、壊れるかもしれない。すべてを拾いきれない。すべてを選択できない」
3年前の今日、インドネシアで会社の立ち上げをしていて、3女もまだ2歳、初めての8000m級の山、チョーオユー挑戦を控えていた頃の日記。
今はどうだろう?何か少しでも成長できたかな?何か山を超えると、一つ大きな自分になれると思っていたけど、人生はそう単純じゃないみたいだ。
もちろん、色々なことには動じなくなってはくるけど、突然、一撃必殺的な何かを身につけられるわけじゃないみたいだ。人生も、川の流れのように、徐々に徐々に、川幅が大きくなり、やがて大きな海になる。そんな感じなのかもしれない。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Those Who See Something Through Succeed in Life 2025年9月16日This episode reflects on why people who have once finis […]
- When Radio Calisthenics Becomes a Nuisance. 2025年9月14日This episode reflects on how even something as familiar […]
- Environment Lottery 2025年9月14日This episode reflects on how much our environment shape […]
- Finding Balance with a “Plus-Minus Zero” Approach to Health 2025年9月13日In this episode, I reflect on what I call a “plus-minus […]
- Why Did Yesterday's Happiness Vanish Today? 2025年9月12日Is today's excitement tomorrow's irritation? On this ep […]