【やる人は絶対にやる】今年エベレスト登頂のウォールマートの社長さん
今年エベレスト登頂されたウォールマートの社長さんがすごい!
ウォールマートの社長さんは、去年自分もお会いした、無酸素登頂に成功したエイドリアンさんというアメリカの最強のガイドさんのもとでの挑戦だったようですが、酸素のシステムが故障して、アタック途中で下山。
普通でしたら、そこで体力も消耗、お金も時間も2倍かかるので、もう敗退なのですが、ウォールマートの社長さんは、その翌々日に再アタック。そして登頂。
さらにすごいのは、アタック後、普通の人が4日かかる下山の工程を会議があるからと、なんとアタック当日に下山そのまま帰国!
この工程は、エベレストに挑戦された方ならわかるんですが、相当気合の入ったすごいことです。簡単にいうと、素人が1000kmを2日で走りきるようなそのぐらいの凄さです。しかもウォールマートの社長さんは、登山家でもアスリートでもありません。
そういえば、僕がオーストララシア最高峰、パプア・ニューギニアのカルステンツを登りにいったときにあったカザフのウラジミールという友人がいるのですが、彼も、ものすごい意志と、強運の持ち主で、まったくよくならない天候の一瞬の隙をついて、すべての人が敗退していたカルステンツ をさらっと登りきり、翌日家族とのバカンスがあるからとその足で南の島に旅たちました。
彼も、地元ではホテル王です。
7サミットをやって、やはり、確信しました。
やる人は何をやっても絶対やる。意志がものすごく強い。
天候も状況もまったく関係ない。
僕も日々鍛錬し、やはりこういった方々と同じ土俵に立ちたいと心より思っています。
みなさまもよい1日を!
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- What I Realized in the Corner of the Classroom: Why School 'Comms Skills' Might Not Help You in Life 2025年4月25日Ever wonder if the social skills learned in the unique […]
- Mind Over Mountain (and Piano): Winning Your Inner Battle 2025年4月25日Have you ever felt defeated before even starting? This […]
- "Finding Happiness in Change: A Mountaineer's Perspective" 2025年4月24日In this episode, Japanese adventurer Makoto Hoshino sha […]
- 15 Years of Passion: Podcast Episode Summary 2025年4月22日In this episode, we explore the journey of Makoto Eyewe […]
- he Quality of Life: Measured Not in Hours, But in 'Best Moments' 2025年4月22日What truly defines the quality of our lives? This episo […]