9999人によくないね!と言われるメガネ
すべての人にいいね!と思われるようなメガネを選ぼうとすると、つまらなくなる。自分はお客様によって、選ぶメガネの基準をまず考えるのだけれど、お客様によって、
8割 いいね! 2割 よくないね!
7割 いいね! 3割 よくないね!
6割 いいね! 4割 よくないね!
5割 いいね! 5割 よくないね!
4割 いいね! 6割 よくないね!
3割 いいね! 7割 よくないね!
2割 いいね! 8割 よくないね!
1割 いいね! 9割 よくないね!
1人 いいね! 9999人 よくないね!
選ぶメガネは「5割がいいね!5割よくないね!」ぐらいのメガネだとすごくいいメガネになる。この割合だと、突然知らない人から「そのメガネいいですね!」と声をかけられるメガネになる。5割なので、「なんですか!そのメガネ」とも言われる場合もあるけれど、賛否両論のメガネのほうが人と被らないし、もちろんカッコよくなる。
10割の人にいいね!と思われるようなメガネを狙うと、10割の人に特に何も思われない「どうでもいいね」みたいなメガネになる。あえてこちらから話をふらないと何も言われないメガネ。「そのメガネいいですね!」とはほぼ言われないメガネ。
自分が、お客様のメガネをお選びするときは、
一般の方で
8割 いいね! 2割 よくないね!
7割 いいね! 3割 よくないね!
6割 いいね! 4割 よくないね!
友人で、
6割 いいね! 4割 よくないね!
5割 いいね! 5割 よくないね!
4割 いいね! 6割 よくないね!
もっと行ける人なら
4割 いいね! 6割 よくないね!
3割 いいね! 7割 よくないね!
の割合でメガネを選んでる。
でも、本当は自分は、1人 いいね! 9999人 よくないね!こんなメガネを選びたい。
でもこれって、実際はすごく難しくて、9999人によくないね!といわれても、かけ続けられるタフな人はそういない(笑)でも、9999人にダメっと言われても平気でかけ続けるような方が、一人にいいね!って言われるまで、かけ続けられるほうが人生も楽になるし、結局は楽しいと思うんだけどなぁ〜(笑)
今日は渋谷店はお休みですが、通常、金曜日から月曜日まで渋谷で自分がお客様にあわせて、どのくらいの方に「いいね!」って言われたいかでしっかり眼鏡をお選びしますので、お近くにいらしたらぜひ遊びにいらしてくださいませ〜
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- When Stress Lowers HRV — and the Body Starts to Speak 2025年10月19日Sometimes the body speaks before the mind notices.When […]
- “Yamihara” — The Fear of Invisible Violence 2025年10月17日Just recently, I listened to Mizuki Tsujimura’s Asa ga […]
- “You don’t seem like the type who worries too much.” 2025年10月17日A quiet reflection on the difference between living fas […]
- Small Actions and Happy Coincidences 2025年10月16日Sometimes all it takes is a small change — a different […]
- “Asa ga Kuru” — A Mirror of Reality 2025年10月15日I listened to Asa ga Kuru by Mizuki Tsujimura on Audibl […]