やる価値がある冒険というのは、すべて暴挙である。
自分は来月40歳になるが、世間では、40歳はどうやら初老というらしい(笑)
今日、トムピーターズの本を読んでいたら、
「やる価値がある冒険というのはすべて暴挙である。少なくとも最初はそう見える。だから必ず周りは反対する」
と書いてあった。
「人生で反対されること」これは自分の今までの経験、ほとんどすべて反対されてたし、宇宙、中古の眼鏡、エベレスト、その他諸々、よーくわかっていたつもりだけれど、こういうのを見るとやっぱり改めて、「やっぱりこれでいいんだ!」と背中を押してもらえる。
そういえば、最近、現場からまったく遠のいていたんだけれど、現場の雰囲気に改めて触れるため、新たしい空間を渋谷の神南に作った。
自分ができることを、もう一度じっくり客観的に見るため、自分を内省するために、都会の中でゆっくり考える空間を作った。
『英雄とは、自分のできることをした人だ。凡人は自分のできることをせず、できもしないことをしようとする人だ』(ロマン・ロラン)
という言葉も好きだけど、これも、なかなか難しい。そもそも、自分がどこまでできるのかわからない。というか、どこまでもできると信じたい。
この言葉の意味は、今自分のできる足元から固めていけということなんだと思うけど、自分のできることをコツコツやって、できもしないことも、ぜひできるようになりたいものだ。
コツコツ、コツコツ、たまに浮足だしつつ、それでいて、うわつかずうわつかず。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- Why Purpose Must Transcend Pain 2025年6月29日We all want to chase our dreams, but we're afraid of ge […]
- Befriend Those Who Fail, and Other Rules for a Life of Adventure 2025年6月29日Who you surround yourself with defines the person you b […]
- Being a Destination 2025年6月28日In a world that celebrates speed and efficiency, what i […]
- The Talent for Action: Why "I Could Do It If I Tried" Is a Lie 2025年6月26日We've all heard it, and maybe we've all said it: "I cou […]
- Welcome to the World Where Thoughts Are Installed 2025年6月26日What happens to humanity when we conquer death, time, a […]