日常とは違った刺激は、日々の疲れをとるのに効果的
ちょっと、ふと思った「息抜き」
1日中寝ていてもまったく疲れが取れない時がある。疲れって何かな?息抜きって何かな?と思った時、この時代、体の疲れより、心の疲れが疲れのほうが大きい気がする。で、心の疲れって、何もせずにずっと寝ていたところでとれない。
心の疲れをとるには、日常の生活とは違った刺激が効果的?
例えばうちのスタッフにも、妻にも、単に何もしないでずっと休んでていいよ!単に1日寝てていいよ!というより、ある期間、仕事は完全に忘れてどこかに行ってきたらいいよ!とか、完全に好きに独身時代のように過ごしていいよ!などで、仕事や育児とはまったく関係ないことに打ち込める時間があるほうが、疲れがとれる気がする。
日常の生活とは違った刺激は、単に何もしないで体を休めるよりむしろ日々の心の疲れをとるのに効果的なんじゃないかな?って最近思った。
だから、今年は、うちのスタッフにも、妻にもそういう新しい刺激に出会える機会を与えられるようにしたいな。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- “Thinking About How We Reward Results” 2025年11月23日In today’s episode, I reflect on a recent story about T […]
- “Beyond Either-Or” 2025年11月23日In this episode, I talk about how business decisions to […]
- “Adversity Makes You a Jewel” 2025年11月21日In this episode, I talk about a school visit I attended […]
- d-Account Lock: “The Invisible Wall of Docomo ID” 2025年11月21日In this episode, I talk about a small but exhausting ex […]
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]