「ムダこそがカッコよさだ!贅沢さだ!」 と言い切りたい
自分はメガネ屋をやっているのだけれど、よく商品構成の時、ムダを省いて、売れ筋 商品をもっと多く、もっと多く、効率良く、効率よくという感んじになりがちだ。
でも、効率だけを突き詰めていってしまうと、結局、商品構成がものすごくつまらないものになる。ムダを省きつづけて、売れ筋だけの商品だけ入れ続けて安泰かというとそうでもない。売れ筋だけで、利益がでるかというと、そう簡単でもない。
ムダがなくなると面白みが欠けて、そのもの自体の面白さが欠けてくる。結果、値段でしか売れなくなる。
他より安いとかそういったこどでしか戦えなくなってまうし、そもそもやってる自分達がつまらない。だからうちのメガネ屋では、奇妙キテレツなメガネも置いている。誰がいったい買うんだろうかというような。でもそうすると面白い。だからきっと、そんな商品たちも本当のところではムダではないはずだ。
そう、自分は人生では、いわゆるムダということばかりをやってきた。
いまのところ、ムダはムダのままで終わっているかもしれないけれど、人生でも、ムダの中にこそ、人生の楽しみがあると信じたい。いや、ぜひ、そうあってほしい人生も。
そして、「世の中には、ムダなものはきっとない!ムダこそがカッコよさだ!贅沢さだ!」と言い切りたい。
カテゴリー
– Archives –
– other post –
– Will go to Mars Olympus –
– next journey Olympus on Mars through Space Travel –
– 自己紹介 インタビュー –
– Books –
*“Yesterday, I Went to Mars ♡”*
- AI as a “Mirror of Thought” 2025年11月20日In this episode, I talk about something I read in Satos […]
- Was “Oblivion” a prophecy? The chilling reality of today’s drone warfare. 2025年11月18日In this episode, I reflect on recent news from the war […]
- Is China Becoming the World’s Real Testing Ground? XPeng’s Humanoid Robot Is Impressive 2025年11月18日This episode looks at XPeng’s new humanoid robot and wh […]
- Blue Origin’s New Glenn Achieves a Perfect Second Mission. Bezos’s Space Era Is Quietly Taking Shape. 2025年11月17日In this episode, I talk about Blue Origin’s recent prog […]
- “I’ll build this museum while I’m still alive!” — The Lucas Museum 2025年11月15日In this episode, I share the story behind George Lucas’ […]