星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2025.8.22

生きているだけでラッキー

今日、ひさしぶりに友人に会った。彼とは一時期いっしょに会社をやっていた仲で、それぞれ独立してからもう…

2025.8.21

「嫌われる勇気」と中学時代

今日、中学の娘が一週間の課外活動から帰ってきた。ふと、自分の中学時代を思い出した。あの頃って、どのグ…

2025.8.20

AIという新しい「砂糖」との付き合い方

最近、GPT-4oの「優しい答え」が話題になってるらしい。ChatGPT-5より柔らかい応答が心地よ…

2025.8.19

身体の配管洗浄?

この前の日曜日、久しぶりに奥武蔵の山を20kmほど走った。身体は正直なもので、二年ぶりの山道は、やは…

2025.8.18

「山の奥にも山がある。人の生の旅はただ登りです」徳冨蘆花

山道を汗をかきながら登っていると、ふと木々の切れ間から、目の前に頂が見えることがある。「あそこまで行…

2025.8.17

池袋から一時間、奥武蔵「もう一人の自分」

今日、久しぶりに友人と奥武蔵の山を走った。おそらく、二年ぶり。池袋から電車に揺られてわずかな時間で、…

2025.8.16

甥っ子とのインド旅行が教えてくれたこと

今年の2月、甥っ子と一緒にインドに行った。彼にとっては初めての海外旅行。「それなら間違いなくインドだ…

2025.8.15

ガラス一枚、隔てた世界

連日の猛暑。クーラーの効いた快適な室内で、外の熱気から逃れるように仕事をしている。温度は一定に保たれ…

2025.8.14

かつて「好き」の結晶だったヴィレッジバンガード

学生まで神奈川に住んでいた。だから、たまに「気合を入れて」東京へ遊びに行く時、下北沢によく行った。そ…

2025.8.13

『いつかできることはすべて、今日でもできる』

『いつかできることはすべて、今日でもできる』16世紀フランスの哲学者モンテーニュの言葉。 「いつかや…

2025.8.12

やっぱり「好き」という感情から始めたい

自分の「好き」を仕事にしたい。ただ、その純粋な思いを現実のビジネスとして形にしようとすると、必ず大き…

2025.8.11

読書はジム、ネットは散歩

『読書はジム、ネットは散歩』という言葉をきっかけに、しばらく遠ざかっていた紙の本をまた手に取るように…

2025.8.10

ガーミン HRV30台の警告と、売れないもの

先週、どうしようもなく身体がだるい一週間があった。明確な病気ではないのだが、気力が湧かず、思考も鈍い…

2025.8.09

ジャングリア問題で考えた、ディズニーランドの気遣いと仕事のこと

我が家は年に一度、家族で沖縄に行くのが恒例になっている。特に、今回「ジャングリア」ができた本島北部の…

2025.8.08

勉強とは、世界の解像度を上げること

子どもに「どうして勉強なんてしなきゃいけないの?」と聞かれたら、どう答えるだろう。 つい先日、そんな…

1 5 6 7 8 9 199