星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2024.6.04

大人の弊害

おっさんになると、何か行動する前に「本当にこれは意味あるのか?」と考えが先行して行動がとまる時がある…

2024.6.03

小さなことが与える大きな影響

小さなことが与える大きな影響。ベッドで部屋に一匹の蚊がいるだけで安眠ができなくなる時がある。蚊はとて…

2024.6.02

他人を引きおろそうとするマインド

世の中には、自分では何も動こうとしないのに、自分より成功している人や努力している人に難癖をつけて引き…

2024.6.01

ヒーローじゃなくて、天敵でしかない

昨日、大変な失態を犯した。奥さんの誕生日と結婚15周年をまったく忘れてしまっていた。結果、奥さんから…

2024.5.31

SFは人類に不可欠。映画「デューン2」も最高!

昨日、映画「関心領域」を見たのだけれど、その後すぐ「デューン2」を見た。パート1も素晴らしく、アップ…

2024.5.30

「関心領域」ヘス邸宅。東方生存圏。やばい

ここ最近映画館でまったく、映画を見ていなかったけれど、見たい映画が上映されたので、久しぶりに映画館で…

2024.5.29

原理主義者と親と学校の先生と

原理主義者。特定の信念を非常に厳しく守り、変わることを嫌がる人。 学校の先生が「昔ながらの勉強法が一…

2024.5.28

はじめの5分

うちの5歳の息子と7月の発表会でピアノの連弾をすることになった。なんだかんだで、まったく楽譜も見ず残…

2024.5.27

今欲しいものを買う意味

ちょっと前にミニマリストが流行り、自分も食べるものから、買うものまで色々と控える生活をしていたのだけ…

2024.5.26

納得できなければ、リスクは取らないほうが良い

うちの上子二人は現在中学生。そんなうちの子達には「リスクを取れ」リスクを取ることは、何か新しいことに…

2024.5.25

ロマンは、金銭的に考えると全くあわない

ロマン。 月に行く。世界一周旅行。エベレストに登る。これらのロマンは、実はお金の面で考えると全く合わ…

2024.5.24

結婚と利害の一致

うちの奥様の機嫌が最近悪い。なぜだろう? どうやら自分は、まったく意識しないで、人を傷つけていること…

2024.5.23

「大きくなったらわかる」は禁句

つい先日、うちの子供と「夢」の話になった。 江戸の有名な教育者、吉田松陰は「夢なきものに実行なし」と…

2024.5.22

健康でなくて不健康なことができるか!体に悪いことは、とっても楽しい!

歌手の故忌野清志郎さんが「健康でなくて不健康なことができるか!」と言っていた。健康であることが、時々…

2024.5.21

頭より体のほうがずっと信頼できる

頭より体のほうがずっと信頼できる。もちろん頭もとっても大切。考えることは人生を営んでいくために不可欠…

1 32 33 34 35 36 197