星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2025.1.13

「言霊」親である自分の思考の限界

最近、子育てをしている中で、自分の言葉や行動をよく振り返る。たとえば、子どもが何かに興味を持ったとき…

2025.1.12

「自分自身にも嘘」をつく理由。自由に見える不自由

最近、ふとした瞬間に自分の行動を振り返ることがある。たとえば、何かを選ぶとき、何かを発信するとき、そ…

2025.1.11

残虐?他の種族を奴隷化するアリ。

最近、他種を奴隷にするアリの存在を知って驚いた。これらのアリは他の種のアリの巣を襲い、その幼虫やサナ…

2025.1.10

音楽ストリーミング時代。チャンスの裏の苦悩

最近は、音楽をCDでなんてことはめっきりなくなった。音楽といえばストリーミング。サブスクや月額数百円…

2025.1.09

「スタートアップ 」

「スタートアップ」という言葉には特別な響きがある。単にカフェを始めたり、眼鏡屋の支店を増やすといった…

2025.1.08

迷うだけ迷えばいい。

1年前、中学校で1時間のお話をさせていただく機会をいただきました。そのときは、何か自分の経験や考えが…

2025.1.07

人はとことんやるのを嫌う。だから、望む人生が送れないんだ。

じつはいままで、10km程度走るだけで必ず左足の膝が痛くなっていました。それがいつの間にか、ふと気づ…

2025.1.06

メガネの文化と個性を考える

ありがたいことに、新宿と銀座で約15年間、「誠眼鏡店」というメガネ店を営ませてもらっています。日々お…

2025.1.05

ChatGPTを200ドルの上位プランにしてみた

最近、試しにChatGPTを200ドルの上位プランにアップグレードしてみた。普段から仕事や趣味で活用…

2025.1.04

ゆうちょ認証手続きの迷宮

先日、またしてもゆうちょ銀行の認証手続きで振り回されてしまった。インターネットバンキングで一定以上の…

2025.1.03

声を上げることの難しさ

最近のニュースを見ていると、声を上げることがいかに難しいことなのか考えさせられる。ニューヨーク市警(…

2025.1.02

大統領恩赦と州の自治: 日米地方自治の比較

ネットフリックスの人気ドラマ「ハウス・オブ・カード」などでしばしばドラマ化される大統領恩赦。日本では…

2025.1.01

「宇宙にデータセンター」Lumen Orbit

最近、「宇宙にデータセンターを設置する」というニュースを目にして驚いた。低温で広大な宇宙空間を活用す…

2024.12.31

監視カメラ:効率と信頼のバランス

リモートワークが一般化する中、ある企業のユニークな取り組みが注目を集めている。無人オフィスに設置され…

2024.12.30

最近の飛行機事故をきっかけに考える、飛行機と人間の役割

最近、飛行機事故のニュースを立て続けに目にする。「鳥との衝突」や「着陸失敗」といった原因が挙げられる…

1 17 18 19 20 21 197