星野誠 makoto hoshino

記事一覧

2021.1.13

「ドロヘドロ」全巻を改めて。世界はダークだけど、心がとってもポップ。

ドロヘドロ(漫画)を改めて今、全巻を読み直している。 ドロヘドロは、ダーク・ファンタジーという位置付…

2021.1.12

人間が変わる方法は3つしかない。宇宙開発の世界はとっても元気!

大前研一さんは言っている。 人間が変わる方法は3つしかない。 時間配分を変える。 住む場所を変える。…

2021.1.11

最近のトランプ大統領の動きが『ハウス・オブ・カード 野望の階段』

以前からトランプ大統領の動きを見ていると、まさにドラマのようだなと思っていただけれども、最近のトラン…

2021.1.10

これからは15歳の子にも。年関係なく。

ある記事で、台湾のデジタル大臣オードリー・タンさんが、 「15歳の子の声に耳を傾けることできればでき…

2021.1.09

CFPの更新。人生のリバレッジをどこまでとれるのか。

2年に一度のファイナンシャルプランナーCFPの更新。ファイナンシャルプランナーは、自分の人生にはまっ…

2021.1.08

「AirPods Max」買ってみた。音質とか空間オーディオとか、実際のとこ。

最近、Apple三昧なので、先月出た「AirPods Max」も買ってみた。 自分は趣味でヘッドフォ…

2021.1.07

エアタクシー、空飛ぶタクシー間近?日本はテトラとスカイドライブ。UBER、ボーイングも。

日経産業新聞の1月1日の記事が「空飛ぶクルマ」特集だった。 日本からはテトラ。 スカイドライブ。 世…

2021.1.06

Apple Watch6は「血中酸素濃度」も。SFの世界へ?

自分はまだ購入していないけれど、Apple Watch 6は「血中酸素濃度」が測れるようだ。 血中酸…

2021.1.05

2+2=5 今後は「1984」のような世界に?

1949年に刊行されたジョージ・オーウェルの小説「1984」 Audible で今、再び聞いている。…

2021.1.04

世界の変わり目の中の人々。

また東京でもロックダウンが噂されている。 どんな時代も、裏があって、どんな時代も色々な方がいる。そん…

2021.1.03

思考をほぐしてから行動するより、行動して思考をほぐす。

朝の始発。たまに朝の始発に意味もなく乗る。 1週間の休み。 2週間の休み。 3ヶ月の休み。そんな時が…

2021.1.02

「始める」だけじゃなく「やめる」を考えるのは今だけ?

新年は「始める」ことをよく考えるけど、何かを「始める」時はそれと同時に「やめる」ことを考える。 時間…

2021.1.01

20年一区切り。マイブック21年目。 

20年一区切り。2000年から始めたマイブックも21年目。 生まれてから成人までの20年と、20歳か…

2020.12.31

歴史的「香り」を復元

旅行の醍醐味の1つ香り。香りは本当に重要で、その時の自分の記憶を呼び覚ましてくれる。 小さいころに行…

2020.12.30

小学3年生の娘の英語の勉強。

年末。今小学3年生の娘の英語の勉強に付き合っている。 正直、英語は今勉強する必要はないし、海外行くよ…

1 102 103 104 105 106 184